みなさん、こんにちは!

ライコウの澤田です!!


静岡県よりミニ クラブマン(F54) のお客様にご来店いただきました。


おクルマは、2016年のクーパーSになります。


今回は、純正ハーマンカードンツィーター/ミッドレンジスピーカー/パワーアンプ装着&USサイドマーカー付きフェンダー装着&フロントウインカー/サイドウインカー/リアウインカー装着&リアへドライブレコーダー取付を承りました。



まずは、純正ハーマンカードンツィーター/ミッドレンジスピーカー/社外パワーアンプ装着です。


メーカーオプションのハーマンカードン(HarmanKardon)Hifiシステムで採用されているツィーター付のAピラーとドア内張り内に装着されているミッドレンジスピーカーを装着させていただいております。

ツィーターは高音帯域を鳴らすことのできるスピーカーです。



ハーマンカードン(HarmanKardon)のロゴが入ったスピーカーカバーになっています。


ドアの内張り内に装着されている純正スピーカーもハーマンカードンへ交換です。







ドアの内張りをセットしてしまってもハーマンカードンのミッドレンジスピーカーが装着されていることがわかります。



スピーカーをハーマンカードンへ交換しても満足な音を得ることができません。

純正のオーディオは出力が弱すぎるのと、ウーファーがフルレンジで再生する仕様になっていて音が籠ってしまいます。

そこで社外アンプを装着しています。

社外アンプを装着しますと、出力が上がります。
それ加えハイパス、ローパスフィルターが内蔵されていますので、それぞれのスピーカーが適切な音域を鳴らすことができるようになります。



小型のパワーアンプですのでシート下に収納できます。
収納スペースを犠牲にすることなく、シンプルな取付が実現できています。

社外アンプを装着しないと、せっかくのハーマンカードンのツィーターやミッドレンジスピーカーを追加しても宝の持ち腐れになってしまいます。
BMWやMINIではスピーカー交換だけでは物足りないと言われる所以ですね。


純正のシステムを使用したシステムアップですが、それぞれのスピーカーが役割を果たし音の定位が上がりメリハリのある音がでるようになりました。

今までとは段違いの音へと大変身です(^^)/


また、スピーカーやアンプの取り付けに際しては、純正カプラーを使用したカプラーオン接続を行なっております。いざという時には簡単に元に戻せるという利便性もありますが、それよりもより確実な取付が実現できます。

スピーカーラインの配線をカットしたり加工したりすることなく装着できますので音質低減やノイズ防止などにも効果があります。



ツィーター追加に加えミッドレンジスピーカーも純正ハーマンカードンを使用したプランもご用意させていただけます。

また、より高音質のFOCAL製スピーカーの装着も可能です。


カスタムオーディオまでは必要ないけれども、現在の音質をアップさせたいとお考えの方には、きっとご満足いただけると思います!!



お次は、USサイドマーカー付きフェンダー交換です。

アメリカ(USA)仕様のフェンダーにはサイドマーカーが装着されています。
フロントはオレンジ、リアはレッドのサイドマーカーが点灯するようになっています。
F系のミニではサイドマーカーの点灯がLED仕様になっております。

フロント用の日本仕様とアメリカ(USA)仕様のフェンダーの違いです。





早速装着です。





サイドマーカーの接続には純正カプラーを使用しています。



カプラーオン接続が可能になっております。
そのためフェンダー取り外し時もカンタンに取り外してきます。

リアのUSフェンダー装着です。



赤色のフェンダーマーカーが特徴です。





お次はLEDバルブの装着です。

F55/F56のフロントウインカーには
PW24Wという特殊なバルブが装着されています。



PW24WのLEDアンバーバルブです。



正面に2個、側面に8個のアンバーLEDを配置したPW24W用LEDアンバーバルブになります。



ウインカー点灯時の歯切れの良さは実証済み(^O^)/




サイドウインカーはT10バルブ(アンバー)が適合いたします。






リアウインカーはS25アンバーバルブ 180度ピンが適合いたします。





F54/F55/F56/F57では、エンジン始動時の球切れチェックによるLED点滅動作が起こりますので、純正でLEDが採用されている箇所と同様にコーディング施工でコールドチェックをキャンセルしています。

LEDバルブは、車種によってハイフラや球切れ警告灯の異常点灯になる場合があります。
その場合、別途キャンセラーを装着するか、コーディングで対応いただく必要がございます。



続いては、リアへドライブレコーダー取付です。

小型サイズのドライブレコーダーを装着させていただきました。











運転中の後方視界の妨げになりにくい小型のドライブレコーダーです。