【サワダコラム】


みなさん、こんにちは!

ライコウの澤田です!!



ライコウのみんカラブログで 【サワダコラム】 というコーナーを設置し、私サワダが普段から感じていることなどなどを個人的主観も交えながら書かせていただくコーナーです。

主にコーディング施工やメーカーオプション後付装着など、ライコウが携わっている業務に関する内容で書かせていただきます。


今回は、

【再コーディング施工後 iDriveが動作不良!?(中編)】

です。



昨日の【再コーディング施工後 iDriveが動作不良!?(前編)】の続きになります。



前編は、ライコウでのコーディングのやり方をお伝えしただけの内容となってしまいましたので、今回は先日に対応させていただいた事例をキッチリと紹介させていただきます。


2020年にコーディング施工でご来店。
一般的なコーディング施工を10項目程度。

その後、コーディング施工内容とは全く別の内容でナビ(CIC)が故障してしまい、ディーラーでナビ(CIC)交換、そしてプログラミング作業が実施。
そのため、以前に施工したコーディング内容がリセットされてしまい、再コーディング施工でご来店。

再コーディング施工以降、
・iDriveメニューの一つがグレーアウトして選択できない。
・iDriveメニューで設定値を変更しようとiDriveダイヤルを回しても動作しない項目が2つ存在する。
といった現象が発生。




上記の症状でお悩みでしたが、私の方が理解不足のため、ご来店いただきおクルマの症状を確認してようやく内容を把握できました。
同じ車両を所有していないとわからないことが多々ありますね。



・症状その1
 iDriveメニューの【トランクリッド】内でテールゲートの開口角度が調整できる項目がありますが、iDriveコントローラーのダイヤルを回しても開口角度の調整ができないことが確認できました。

alt


・症状その2
 iDriveメニューの【車両情報】の【トルク配分】がグレーアウトしてしまい、選択することができないことが確認できました。

alt


・症状その3
 iDriveメニューの【エアコン】内の【運転席ベンチレーション】と【助手席ベンチレーション】を選択して、ベンチレーション温度が調整できる項目がありますが、iDriveコントローラーのダイヤルを回してもベンチレーション温度の調整ができないことが確認できました。

alt

alt

alt


なぜ、このような症状が出てしまったのか・・・。



原因の追究をはじめる前に仮説を立ててみました。

・コーディング施工が起因している → コーディング内容を元に戻してみる
・プログラミングが起因している → プログラミングしてみる
・iDriveコントローラーダイヤルが故障している → ダイヤルを交換してみる
・個々のECUが故障している → ECUを交換してみる


そのような症状が発生しているにもかかわらず専用診断機【ISTA】で車両診断を行なってもエラーは出ていませんでした。

alt

ISTAでは見つけることのできない症状ということで謎は深まるばかりです・・・。



まずは、手っ取り早く作業できる一つ目の仮説のコーディング内容を元に戻してみるを実施します。

30個あるECUの中から、6つのECUをコーディングしていましたので、その6つのECUのコーディング前のバックアップデータを使用してコーディング前の状態に戻しました。

しかし、症状は変わりません。


次に、コーディングソフトを使用して、ECUのコーディング部分の初期化を行なってみます。

ECUには、プログラミング部分とコーディング部分が存在します。

alt

上記画像は、ISTA-PというプログラミングソフトでECU選択の画面になります。
各ECUの右端にプログラミングとコーディングがあります。
ECUによっては、プログラミングしか存在しないもののありますが、多くのECUはプログラミングとコーディングが存在しています。

コーディングソフトでは、ECUのコーディング部分のみしか手を加えることができません。従いましてECUのプログラミング部分は変更できませんので、コーディング部分のみの初期化を実施してみました。

それでも症状は変わりません。



次の仮説へとステップを進めていきます。
ISTA-Pによるプログラミングを実施することにします。

再コーディング施工の直前にディーラーにてCICの交換修理とプログラミングが実施されていました。ひょっとしてそのプログラミングが完全ではなかったのかという想定でプログラミングを実施する考えに至りました。

ディーラー作業なのにそれを疑うの?って思われる方もおられることでしょう。
実際のところプログラミングが完全にできない場合があるのかを事前に数名のディーラーメカニックに確認をしてました。一様に完全にプログラミングできないこともあり、その場合は再プログラミングを実施しているって回答でした。

ディーラーさんに再プログラミングを依頼するのもタイミングが合わないと日数がかかってしまうので、リスクを承知でライコウでのプログラミングを行なうことを決意。

E系&R系の車両プログラミングにはISTA-Pというアプリケーションが必要で、プログラミングデータも最新版に更新してISTA-Pでプログラミングを実施いたします。

alt

もちろん、車両へは安定化電源を接続し、車両とはBMW純正のI-COMを使用。E系の車両なのでMOSTも接続。

alt



alt

ISTA-Pのプログラミングの準備が進んでいきます。

alt

希望のプログラミングモードの選択では【完全プログラミング】を選択。

alt

alt

alt

alt

可能な限りすべてのECUのプログラミングが実施されるように選択しています。

alt

ISTA-Pで車両に搭載されているECUのツリーリストを見ても、ほとんどのECUでプログラミングとコーディングが実施されることが確認できます。
【P】がプログラミング、【C】がコーディング。

プログラムのデータレベルは、ディーラー修理のプログラミング時と同じでした。

alt

もう、新たにプログラミングのデータが開発されていないようです。


ISTA-Pがプログラミングの準備を終えて、さあプログラミング開始です。



約2時間の長丁場になります。



ISTA-Pにて安定化電源から車両へ安定した電源が入っていることも確認。

あとはISTA-Pの指示に従いながら、プログラミング完了を待ちます。





ISTA-Pは、各ECUのプログラミングからはじまり、各ECUのコーディング、そして各種設定などを行なっていきます。













プログラミングやコーディングの中断も発生せず、ISTA-Pでの作業が無事に完了しました!!

プログラミング前の処置プランやプログラミング後の終了リポートも、あとから見返すことができるようキッチリとバックアップしておきました。


それから、ISTAで車両診断を実施。



エラーなど残っておらず、プログラミングまでは無事完了しました。


プログラミングまでで、またまた長文になってしまいました(-_-;)



プログラミング後、発生していた症状は無事に治ったのか!?

その後の状況は、【再コーディング施工後 iDriveが動作不良!?(後編)】でお伝えいたします。


みんカラブログは、文字制限がありますので、膨大な内容は一気に書くことができないんです。


今後、不定期な情報発信にはなりますが 【サワダコラム】 にて様々な事例をお届けいたします。