
【ライコウ横浜店ブログ】
みなさん、こんにちは!
ライコウの澤田です!!
神奈川県内よりミニ クラブマン(F54)のお客様にご来店いただきました。

おクルマは、2022年のクーパーSD(CooperSD)になります。
今回は、純正パドルシフト付ステアリング後付装着&純正ステアリングヒーター後付装着&純正ハイビームアシストスイッチ後付装着&LOCK音エクスクルーシブ装着&レイヤードサウンド製チューンナップウーファー装着を承りました。
まずは、純正パドルシフト付ステアリング後付装着&純正ステアリングヒーター後付装着&純正ハイビームアシストスイッチ後付装着です。

ステアリング周りのパーツを丸ごと交換します。
今回のカスタム3点を動作させるために、パドルシフト・ステアリング・ステアリングコラムスイッチセンター・ステアヒータースイッチ・コラムトリムカバーが必要になります。










既存で装着されているパーツを取り外して今回ご用意したパーツへ交換です。




そして、コーディング施工でパドルシフト&ステアリングヒーター&ハイビームアシストが動作してくれるようになります。

パドルシフトは、走行中に【 + 】【 - 】のスイッチを手前へ引くことによりシフトチェンジしてくれます。










ステアリングヒーターはスイッチを押すことでステアリングが温かくなってくれます。





数分でステアリング全体が温かくなってくれます。

スイッチをもう一度押すことでヒーター機能をオフにできます。


ハイビームアシストは、ヘッドライトスイッチのポジションが【AUTO】でヘッドライト点灯中にウインカーレバー先端のスイッチを押すことで機能します。



ハイビームアシストスイッチを押すことでメーター上にハイビームアシストのマークが点灯。


走行中に周囲が暗いと車両が判断すると自動的にハイビームに切り替わります。
対向車が接近したり、街灯があると自動的にロービームに切り替えてくれます。
ハイビームアシストの動作や感度をコーディングにて設定変更しています。
パドルシフト・ステアリングヒーター・ハイビームアシストの3点を一気に後付装着すると取付工賃や用意する部品をまとめることができますので、コストパフォーマンスが良く愛車のカスタマイズが実現できます。
フラットパネル仕様の車両では日本初となるステアリングヒーターとハイビームアシストの後付装着です。
お次は、LOCK音エクスクルーシブ装着です。
ロック音の機能とアームドフラッシャーの機能がセットになった商品です。
ロック音の音色や音量や音の間隔をステアリングにあるスイッチで設定することが可能になりました。
LOCK音とは、ハリウッド映画やTVなどのシーンに登場する カッコいいドアロックサウンドを簡単に作り出す事が出来る今までにない全く新しいサウンドアンサーバックシステムです。
ヴァージョン其の弐をお選びいただきました。

エンジンルーム内にスピーカーを装着します。


続いては、レイヤードサウンド製チューンナップウーファー装着です。
レイヤードサウンドはすでに装着済みで、システムアップで+Cチューンナップウーファーを装着させていただきました。




ゲイン調整が可能なワイヤードリモコンはグローブボックス下に取り付けました。



+Cチューンナップウーファーの迫力ある重点音でお客様にも大変喜んでいただけました(^^)/
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

