
【ライコウ横浜店ブログ】
みなさん、こんにちは! 
ライコウの澤田です!! 
神奈川県内よりミニ コンバーチブル(F57)のお客様にご来店いただきました。

おクルマは、2019年のクーパーS(CooperS)になります。
今回は、GROUNDZERO製トレードインスピーカー/サブウーファー/ミューディメンション製アンプ内蔵プロセッサー装着&ドア内張りアンビエントライト後付装着を承りました。
まずは、GROUNDZERO製トレードインスピーカー/サブウーファー/ミューディメンション製アンプ内蔵プロセッサー装着です。
メーカーオプションのハーマンカードン(HarmanKardon)Hifiシステムで採用されているツィーター付カバーを装着させていただいております。


ツィーターは高音帯域を鳴らすことのできるスピーカーです。

フロントドアに装着されているスピーカーもGROUND ZEROL(グランドゼロ)のスピーカーへ交換です。





サブウーファーもGROUND ZEROL(グランドゼロ)のスピーカーへ交換です。



スピーカーを交換しても満足な音を得ることができません。
そこでμ-DIMENSION(ミューディメンション)製のパワーアンプ内蔵プロセッサーとパワーアンプを装着させていただきました。


社外アンプを装着しないと、せっかくスピーカーを追加しても宝の持ち腐れになってしまいます。
BMWやMINIではスピーカー交換だけでは物足りないと言われる所以ですね。
純正のシステムを使用したシステムアップですが、それぞれのスピーカーが役割を果たし音の定位が上がりメリハリのある音がでるようになりました。
カスタムオーディオまでは必要ないけれども、現在の音質をアップさせたいとお考えの方には、きっとご満足いただけると思います!!
お次は、ドア内張りアンビエントライト後付装着です。
F55/F56/F57のエキサイトメントパッケージ装着車では、ドアハンドル・アームレスト・ドアポケットにアンビエントライトが標準装着されています。
そこへ、ドアの装飾パネルに沿ったラインでアンビエントライトを後付装着させていただきました。

もちろん純正品ですのでエキサイトメントパッケージのアンビエントライトカラーチェンジに対応しています。







ドア内張りアンビエントライトは、LCI2のアンビエントライト装着車で全車に設定されたパーツです。









LCI2のアンビエントライトとは制御方式が異なっていますが、2021年2月製造までのエキサイトメントパッケージ装着車にもドア内張りアンビエントライトが問題なく装着できます。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

