
みなさん、こんにちは!
ライコウの澤田です!!
愛知県よりミニ ハッチバック(F55) のお客様にご来店いただきました。

おクルマは、2016年のクーパーSになります。
今回は、純正マルチファンクションスイッチ装着&純正ドライビングモードスイッチ装着&ドライブレコーダー付レーダー探知機装着を承りました。
まずは、マルチファンクションスイッチの装着です。

マルチファンクションスイッチは、新車購入時にのみ取り付けることができるMINIの操作を快適にするためのメーカーオプションになります。そのため、通常は後付できない装備になります。

今回は、標準仕様のマルチファンクションスイッチを装着させていただきました。
マルチファンクションスイッチがあると、ハンドル内でオーディオの音量変更やオーディオの曲目変更やクルーズコントロール操作が実現できます。
メーター内でオーディオの曲目変更が可能になり、オーディオの音量調整も可能です。




クルーズコントロールボタンを押しますとクルーズコントロールのアイコンが表示されました。

30km/h以上でクルーズコントロールは動作いたします(^^♪


マルチファンクションのほとんどの機能は動作いたしましたが、一部操作しなかった機能もございます。
一部の機能が動作しなかったのは、ボイスコマンド機能です。

それ以外の機能は問題無く動作いたします。
マルチファンクションスイッチは、地デジ化キットを装着させていただいた場合にも大変役立つスイッチです。
新車購入時に装着されていなかったお客様にはお勧めのアイテムです♪
MINI F55/F56用の後付マルチファンクションスイッチの装着ですが、標準スイッチが45,000円(税別)、ピアノブラック仕様が48,000円(税別)になります。
お次は、ドライビングモードスイッチの装着です。
ドライビングモードは、新車購入時にのみ取り付けることができるMINIの操作を楽しくするためのメーカーオプションになります。そのため、通常は後付できない装備になります。

早速車両に装着します。

配線作業とコーディング施工を行ないますと、ドライビングモードが実現します!!
【SPORT】側にスイッチをスライドするとiDrive画面とメーター内に【SPORT】モードへ車両のセッティングが切り替わったことを確認できます。


【GREEN】側にスイッチをスライドするとiDrive画面とメーター内に【GREEN】モードへ車両のセッティングが切り替わったことを確認できます。



Driving Excitement(ドライビング エキサイトメント)画面も表示されるようになります。
走行時の馬力とトルクを表示します。

MINIMALISM画面も表示されるようになります。

GREEN Mode(グリーンモード)画面も表示されるようになります。

ドライビングモードスイッチの装着ですが、27,000円(税別)になります。
続いては、ドライブレコーダー付レーダー探知機の装着です。
ユピテルのドライブレコーダー付レーダー探知機(Z800DR)を装着させていただきました。

ドライブレコーダーは、助手席側のフロントガラス上部に装着です。


レーダー画面は、メーター横に設置させていただきました。


レーダー画面はドライブレコーダーの映像を表示させることもできます。

OBDⅡアダプターを使用してますので、車両情報をレーダー画面に表示されることも可能です。

OBDⅡアダプターは車両のOBDカバーを取り外すことなくスマートインストール。

ドライブレコーダーとレーダー探知機がセットになったユピテルのZ800DR。
ドライブレコーダーは万一の事故の際に、ご自身を守ってくれる貴重な目撃者になります。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

