
みなさん、こんにちは!
ライコウの澤田です!!
兵庫県よりミニ ハッチバック(F56) のお客様にご来店いただきました。

おクルマは、2014年のクーパーになります。
今回は、エキサイトメントパッケージ化&ラゲッジルームライトLED化を承りました。
まずは、エキサイトメントパッケージ化です。
フロントルームライトのエキサイトメントパッケージ化です。

おクルマはライトパッケージ非装着車でして、フロントルームライトはT10バルブが装着されています。そこへ、エキサイトメントパッケージ用のLEDルームライトユニットを装着です。
と言いましても、ライト本体を交換するだけの単純作業ではありません。配線やカプラーなどがエキサイトメントパッケージの有無によって異なります。
純正部品を使用し、エキサイトメントパッケージとしての正しい配線を行なうことによってフロントルームライトのエキサイトメントパッケージ化が完成します。

左右のスポットライトも問題なく動作します。

ドアアンロックボタンを押しますと、中央部分がアンビエントライトで発光します。
これで、エキサイトメントパッケージの基本仕様が完成です。
続いては、フットライトの交換です。
おクルマはライトパッケージ非装着車ですので、フットライトは存在していません。
そこへ、エキサイトメントパッケージ用のフットライトを装着します。
ドアを開けると今までと同様に白くフットライトが発光します。


ルームライトを消灯させ、ライトを点灯させますとアンビエントライトとしてフットライトが発光します。


もちろんフロントルームライトに付いているアンビエントライト色の切り替えスイッチに連動してイルミネーションカラーを変更できます。
続いては、センターコンソール部のLED交換です。
ライトパッケージ装着車ですと、アンビエントライトとしてアンバー色のみ発光しています。そこへ、エキサイトメントパッケージ用のLEDモジュールを装着し、アンビエントライト用の配線作業を行ないます。

ルームライトのアンビエントライト、メーター周囲のリング、センターコンソールのアンビエントライトのカラーが連動いたします。


エキサイトメントパッケージ化は一気にすべての部品を交換する必要はありません。
まずは、フロントルームライトのエキサイトメントパッケージ化を行ない、そのあとにフットライトや、ドア内張りのLEDイルミネーションなどを追加していけば、煌びやかなインテリアへと変身していけます。
ご予算に応じて、徐々にステップアップしてくのも楽しみの一つになるのではないでしょうか。
フロントルームライトのエキサイトメントパッケージ化は、ライトパッケージ非装着車の場合、25,000円(税別)になります。ライトパッケージ装着車の場合、20,000円(税別)になります。
続いては、LEDインテリアライトユニット装着です。
ラゲッジルームライトは、T10バルブが装着されています。
18個のLEDが内蔵されたLEDインテリアライトユニット(LIU006)を装着です。
![]()

![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

