
【ライコウ彦根店ブログ】
みなさん、こんにちは!
ライコウの澤田です!!
兵庫県よりミニ ハッチバック(F56)のお客様にご来店いただきました。

おクルマは、2020年のジョンクーパーワークスGP(JohnCooperWorksGP)になります。
インテリアとエクステリアの後付装着を含めたカスタムを多数承りました。
みんカラブログの文字制限の関係もあり、インテリア編とエクステリア編の2回に分けて作業内容をご紹介させていただきます。
今回は、純正電動格納式ドアミラー後付装着&F54用LED内蔵ルーフアンテナ後付装着&ACシュニッツアー製フロントスポイラー装着&SLIPRO製バンパースクレープガード装着&GIOMIC製エアロ・サイド・エクステンションスポイラー装着を承りました。
まずは、純正電動格納式ドアミラー後付装着です。
標準仕様のドアミラーはミラーの角度調整はできるものの、後退時に助手席側のミラーが下降したり、電動でドアミラー格納するって動作を行なってくれません・・・。
そのため、車庫入れ時にクルマから降りて、わざわざ助手席側に移動して、手動でドアミラーを折りたたまなけばならない方もいらっしゃいます。
普段使いで使い勝手が非常に悪いとのお悩みを多数いただいております。
そこで、ドアミラーを電動格納化です。


電動格納用のモーターが内蔵されたドアミラーに交換し、コーディング施工によりドアミラーの電動格納化が実現できます。

キーレスリモコンでドアロックボタンを1.5秒長押ししますとドアミラーが電動で格納してくれます。



また、運転席パワーウインドウスイッチも交換していますのでスイッチ操作で室内からもドアミラーを格納することができるようになります。


後退時には助手席側のミラーが下降してくれる機能も動作するようになります。
他の車種では当たり前の機能であった電動格納式ドアミラー。

使えないとなるとかなり面倒でしたが、これでようやく快適になります。
続いては、F54用LED内蔵ルーフアンテナ後付装着です。
F54/F60はF55/F56と異なるルーフアンテナが装着されています。

F54/F60用はアンテナ棒が無く、フィンだけのスマートな形状になっています。


そのアンテナに、メーカーオプションのアラームシステムが装着されていると、先端部分に赤色のアクリル部分がドアロック時に発光するようになっています。


ルーフアンテナのLEDは純正部分を取り外して、アクリルをレーザーカットし、赤色LEDテープを仕込み、バー状に発光するように手を加えております。

キーレスやコンフォートアクセスでのドアロック時のみセキュリティライトとしてLEDが点滅するようになっております。
そのため車内でのドアロックや車速ドアロックではLEDが点滅しませんので、セキュリティライトの誤動作なく使用できます。
お次は、ACシュニッツアー製フロントスポイラー装着&SLIPRO製バンパースクレープガード装着です。
ACシュニッツアーが限定生産したGP3専用品。

スポイラー先端部分をチリレッドにペイントしています。

カッティングシートを貼るって行為はイマイチというお客様との共通認識でペイントです。
そして、ACシュニッツアー製フロントスポイラーの下にはSLIPRO製バンパースクレープガードを装着。

SLIPRO(スリプロ)はアメリカで生まれたバンパー/リップスポイラー下部の擦り傷や割れなどのダメージを予防及び軽減するためのアイテム。
・穴あけ不要。
・10年の剥がれ性能保証。
・除雪車の素材を使った抜群の耐久性。
・複雑なバンパーラインをトレースできる柔軟性。
・高級感を損なわない見た目。
・アメリカ製

万一のフロントスポイラーのダメージ対策として万全です。

JCW GP3のフロントバンパーへACシュニッツアー製フロントスポイラーを取り付けます。







続いては、GIOMIC製エアロ・サイド・エクステンションスポイラー装着です。

サイドスポイラー下部分をチリレッドにペイントしています。


カッティングシートを貼るって行為はイマイチというお客様との共通認識でペイントです。
JCW GP3のサイドステップ下へGIOMIC製エアロ・サイド・エクステンションスポイラーを取り付けます。





ペイントされたスポイラーが良いアクセントになってカッコ良くなりました!!
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

