
みなさん、こんにちは!
ライコウの澤田です!!
熊本県よりフォルクスワーゲン ゴルフ6(5K) のお客様にご来店いただきました。

おクルマは、2010年のコンフォートラインになります。
今回は、HELLA製ヘッドライト交換&ヘッドライトHID化&フロントウインカーLED化とコーディング施工を承りました。
コンフォートラインのヘッドライトはハロゲンライト仕様になっています。


それをHELLA製のツブツブLED付キセノンヘッドライトへと交換です。


シャープで精悍な顔つきに大変身です♪

ヘッドライトの交換はただ単にヘッドライトを交換するだけではありません。
ハロゲンヘッドライトは10PIN、キセノンヘッドライトは14PINとカプラー形状が異なります。
そのため、10PIN-14PIN変換アダプターが必要になります。
それから、純正バラストは非常に高価なため、HIDバルブにAIRZEROのHIDコンバージョンシステムを装着しました。
バラストが42Wのタイプで、バーナーの色温度は6,000kにいたしました。

ハロゲンヘッドライトの時とは比較にならないほどヘッドライトが明るく白く発光するようになりました(^O^)/
それに加え、ポジションライトで発光するツブツブLED部分のデイライト化もできました!!

ウインカーレバー操作でデイライトのON/OFF切り替えが可能です。
また、ウインカー動作時はデイライトは減光動作になります。

サイドブレーキでデイライトを消灯させることもできます。

そして、ポジションライト時は、デイライト発光が減光してLEDが発光するようになります。
コンフォートラインなど純正ヘッドライトがハロゲン仕様のおクルマでのデイライト化は、AIRZEROのHIDコンバージョンシステムとツブツブLED付ヘッドライトと10PIN-14PIN変換アダプターがあれば実現可能です。(配線加工やコーディング施工などは必要です。)
対応したコンピューターや純正バラストを用意するが必要ありませんので、価格的にも以前と比較しますと大幅に低減できるようになりました(^O^)/
続いては、フロントウインカーのLED化です。
フロントウインカーには、PSY24Wバルブ (アンバー)が適合いたします。
![]()
LEDバルブに交換しますとヘッドライト内にオレンジ色が無くなり、スッキリした印象になります♪

ウインカー動作時は歯切れの良い点滅が実現します!!


今回、エンジン始動時の球切れチェック動作に反応してLEDの点滅現象が発生しましたが球切れ警告灯の点灯やハイフラは起こりませんでした。
LEDバルブは、車種によってハイフラや球切れ警告灯の異常点灯になる場合があります。
その場合、別途キャンセラーを装着するか、コーディングで対応いただく必要がございます。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

