【ミニ クラブマン F54】ハロゲンヘッドライトをベロフ製LEDへ交換!コーディングでエラーなし!

ミニ クラブマン(F54)のハロゲンヘッドライトを、ベロフ製LEDバルブ「プレシャス・レイZⅡ」に交換。
高輝度・広範囲照射・ファンレス静音設計が特長で、夜間の視認性が大幅に向上。
コーディングによって球切れ警告や誤作動を回避し、キャンセラー不要で安定発光を実現。
ライコウならではの安心・安全なLED化施工事例です。

【ミニ クラブマン F54】ハロゲンヘッドライトをベロフ製LEDへ交換!コーディングでエラーなし!

車両情報

車種ミニ クラブマン ( F54 ) クーパーD ( COOPERD )
初年度登録2018年
都道府県神奈川県

ベロフ製ハロゲンヘッドライト用LEDバルブ装着

ベロフ製「プレシャス・レイZⅡ」をヘッドライトに装着

今回のF54クラブマンには、BELLOF(ベロフ)のハイグレードLEDバルブ「プレシャス・レイZⅡ」を装着しました。

ハロゲンヘッドライト用LEDバルブ プレシャス・レイ ZⅡ

プレシャス・レイZⅡは、

  • 明るさと照射範囲のバランスが良い
  • コンパクトで干渉しにくい
  • ファンレス構造で静音性も抜群

といった特徴があり、F系MINIのようなハロゲン仕様の車両に非常に相性の良いモデルです。
純正のハロゲンバルブと比較して、はっきりとした白色光が路面を明るく照らしてくれるため、夜間の運転が格段に快適になります。

ベロフ製「プレシャス・レイZⅡ」をヘッドライトに装着
ベロフ製「プレシャス・レイZⅡ」をヘッドライトに装着
ベロフ製「プレシャス・レイZⅡ」をヘッドライトに装着

バルブの明るさはH4バルブのハイビーム5000ルーメン。ロービーム4700ルーメン。

装着後はコーディングでキャンセラー不要・エラー回避も万全

LED化を行う際に多くの方が気にされるのが「球切れ警告灯」や「点滅などの誤作動」といった不具合です。

今回の作業では、キャンセラーは一切使用せず、専用のコーディングを施工することで、

  • 電源の安定化
  • 球切れチェックの無効化

を実現しました。
これにより、エラーメッセージが表示されることなく、安定した発光状態を保つことが可能になります。

キャンセラーを使用するとヒートトラブルや配線への負荷が懸念されることもあるため、コーディングによる制御は最も安心・安全な方法と言えます。

ミニF系のLED化は専門店の確実な施工で

LED化は、ただバルブを交換するだけでは本来の性能を発揮できないことがあります。
特にミニF系の車両では、車両側の制御との相性や細かなコーディング作業が必要不可欠です。

ライコウでは、BMW・MINI専門店ならではの豊富な施工実績と車両制御の知識を活かし、 「ただ明るいだけじゃない、快適かつトラブルのないLED化」をご提案しています。

まとめ|ミニ クラブマン F54のハロゲンヘッドライトを安心・安全にLED化

今回のように、ミニ クラブマン(F54)の純正ハロゲンヘッドライト車両でも、
ベロフ製LEDバルブ「プレシャス・レイZⅡ」とコーディング施工によって、キャンセラー不要で快適なLED化が可能です。

ハロゲンライトの暗さにお悩みの方、夜間運転の安全性を向上させたい方は、ぜひライコウまでお気軽にご相談ください。