
ミニ ハッチバック(F56)で頻発している「車両動き出し注意」の警告表示。
これはギアセレクタースイッチボックス内のバネ折れによる不具合が原因で発生する、もはや定番のトラブルとなりつつあります。
このままでは車検にも通らないとディーラーで案内されることもあるため、見逃せない重要な修理項目です。
今回は、ディーラーで高額なアッセンブリー交換を提案されたお客様に対し、バネのみの交換修理を行いました。産業廃棄物を出さず、環境にも配慮した修理です。

車両情報
車種 | ミニ ハッチバック ( F56 ) クーパーD ( COOPERD ) |
初年度登録 | 2016年 |
都道府県 | 東京都 |
作業内容
ギアセレクタースイッチのバネ交換修理
ギアセレクタースイッチのバネ交換修理【ミニ F56】
今回ご入庫いただいたのは、ミニ ハッチバック(F56)。
運転席に座ると、メーター内に「車両動き出し注意」の警告が常時表示されており、ユーザー様も大変お困りの様子でした。





この症状、ディーラーではギアセレクタースイッチボックスのアッセンブリー交換を提案されるのが一般的。
しかしそれでは15〜20万円の費用が発生し、部品の大部分はまだ使える状態でも廃棄されてしまいます。
▼ 実際の作業風景





- スイッチボックスを丁寧に取り外し
- 内部のバネの破損を確認
- 専用のリペアバネに交換
- 組み直して動作確認
ライコウではバネのみの交換で修理可能!



ライコウでは、こうした不具合に対し、破損したバネだけを交換する修理対応を行っております。
バネ交換による修理のメリット
- ✅ 費用を大幅に抑えられる(アッセンブリー交換不要)
- ✅ 作業時間は約1時間と短く、その日のうちにお返し可能
- ✅ 再使用できる部品は活かすため、環境にも配慮
- ✅ ディーラーでは断られる修理も対応可能
- ✅ 車検不適合となる警告表示を解消
注意点
- 作業中はギアシフト周辺のパーツを分解するため、熟練した技術が必要
- バネ交換後も異常が続く場合は、他の関連部品の点検も必要
今や定番トラブル!お早めの修理をおすすめします
F56系ミニでは、ギアセレクター内部のバネ折れが非常に多く報告されています。
これは設計上の弱点とも言えるもので、年式や走行距離に関係なく突然発生することもあります。
表示される「車両動き出し注意」の警告は、放置すると車検不合格となる可能性もあるため、見つけ次第早めの対処が必要です。
ミニのトラブル修理・カスタムはライコウにお任せください!
ライコウでは、ミニやBMWに精通した専任スタッフが常駐しており、ディーラーでは対応できない細かな修理にも柔軟に対応しております。
今回のようなバネ交換による環境に優しい修理はもちろん、各種カスタム・コーディング・整備なども承っております。
ミニやBMWでお困りの際は、ぜひ一度ライコウにご相談ください!