【車検NG】MINIクラブマン「車両動き出し注意」警告の原因と解決方法とは?

MINIクラブマン(F54)で「車両動き出し注意」の警告が表示されるトラブルが発生。
原因はギアセレクタースイッチボックス内部のバネ折れ。
通常は高額な本体交換が必要ですが、ライコウでは内部パーツを交換することで費用を抑え、作業も約1時間で完了。
車検にも通らない可能性のあるエラーのため、早めの修理が推奨されます。

【車検NG】MINIクラブマン「車両動き出し注意」警告の原因と解決方法とは?

車両情報

車種ミニ クラブマン ( F54 ) クーパーD ( COOPERD )
初年度登録2017年
都道府県埼玉県

「車両動き出し注意」をギアセレクタースイッチボックスの内部パーツ交換で解決

MINI クラブマン(F54)で発生したギアポジション異常の修理

東京都からお越しいただいたお客様のMINI クラブマン(F54) クーパーD(前期モデル)にて、「車両動き出し注意」の警告メッセージが表示されるというトラブルが発生していました。

📷 「車両動き出し注意」エラーメッセージ表示中

「車両動き出し注意」エラーメッセージ表示中
「車両動き出し注意」エラーメッセージ表示中
「車両動き出し注意」エラーメッセージ表示中
「車両動き出し注意」エラーメッセージ表示中

専用診断機にてエラーチェックを実施すると、「セレクターレバーに異常がありPでロックされていない」というエラーコードを記録。このエラーは、セレクターをPレンジに入れているにもかかわらず、車両がPに入っていないと誤認識してしまっていることで発生します。

📷 専用診断機にてエラーチェックを実施

専用診断機にてエラーチェックを実施
専用診断機にてエラーチェックを実施

原因はギアセレクタースイッチボックス内部のバネ破損

本不具合の主な原因は、ギアセレクタースイッチボックス内部のバネが疲労骨折していることです。

通常、ディーラーではアッセンブリー交換となり、修理費用は約15~18万円・作業時間は一泊二日が標準的。しかしライコウでは、この内部バネのみを単体で交換する修理対応を行っており、費用は約1/3、作業時間もわずか1時間程度で完了いたします。

📷 ギアセレクタースイッチボックス分解

ギアセレクタースイッチボックス分解

📷破損したバネと新品バネの比較

破損したバネと新品バネの比較
破損したバネと新品バネの比較

内装を分解してスイッチボックスへアクセス

修理にあたっては、ギアセレクタースイッチボックスへアクセスするためにセンターコンソール周辺の内装を大きく分解します。

📷センターコンソール取り外し中

センターコンソール取り外し中
センターコンソール取り外し中

熟練の手順で作業を行うため、安心してご依頼いただけます。

警告メッセージの放置はNG!このエラーは車検にも通りません

「車両動き出し注意」の警告メッセージは、保安基準に適合しないため、車検に通らない可能性が高いとされています。
最近は車検が近づいたタイミングで修理依頼が増加中です。

📷修理完了後のディスプレイ表示(エラー消去済み)

修理完了後のディスプレイ表示(エラー消去済み)
修理完了後のディスプレイ表示(エラー消去済み)
修理完了後のディスプレイ表示(エラー消去済み)

まとめ|MINIクラブマンのPレンジ不具合はライコウで即日対応!

MINIクラブマン(F54)で発生する「車両動き出し注意」のトラブルは、ディーラーでは高額なアッセンブリー交換を勧められがちですが、ライコウでは内部バネのみの交換修理で対応可能です。

費用を大幅に抑えた修理
作業時間はわずか1時間
車検も安心クリア

📷内部バネのみの交換修理で対応可能

内部バネのみの交換修理で対応可能
内部バネのみの交換修理で対応可能

ギアセレクターレバー関連の警告でお困りの方は、ぜひライコウ彦根店または横浜店までご相談ください。