
ミニ ハッチバック(F55 LCI) クーパーSに、純正のドライビングモードスイッチとアクティブサウンドデザイン(ASD)を後付装着。
SPORT/MID/GREENの3モード切替が可能になり、走行性能と演出性が向上。
SPORTモードではASDによる迫力あるサウンドが楽しめます。
MINI本来の走りの魅力を最大限に引き出すカスタム事例です。

車両情報
車種 | ミニ ハッチバック ( F55 ) LCI クーパーS ( COOPERS ) |
初年度登録 | 2018年 |
都道府県 | 千葉県 |
アクティブサウンドデザイン(ASD)追加のトグルスイッチ仕様ドライビングモード後付装着
純正トグルスイッチタイプのドライビングモードスイッチを後付装着
まずはドライビングモードの操作を可能にするため、純正のトグルスイッチタイプのスイッチユニットを装着します。
このスイッチで、3種類のモード【SPORT / MID / GREEN】を切り替えることができ、走行シーンに合わせた走りを楽しむことができます。
スイッチ装着後は、車両側の設定も施工し、メーター内にしっかりとモード表示が出るようになります。
📸 【ドライビングモードスイッチ装着前】

📸 【ドライビングモードスイッチ装着後】

アクティブサウンドデザイン(ASD)ユニットも同時装着でフル機能を実現!
ドライビングモードを完全に機能させるためには、アクティブサウンドデザイン(ASD)の装着が不可欠です。

ASDとは、エンジンサウンドを車内スピーカーから出力することで、よりスポーティな演出を加える純正機能です。SPORTモード選択時には、よりアグレッシブなサウンドが車内を盛り上げます。
このASDユニットは、車両ごとに適合した純正品を使用して取り付けており、施工後は診断機を使用して車両としっかり連携させます。
📸 【アクティブサウンドデザイン(ASD)装着前】

📸 【アクティブサウンドデザイン(ASD)装着後】

ドライビングモードそれぞれの特徴
ドライビングモードを切り替えることで、MINIの走りがガラリと変化します。各モードの特徴をご紹介します。
SPORTモード



エンジンレスポンスが鋭くなり、ステアリングもよりダイレクトに。
ASDにより、迫力のあるサウンドが車内を包み、走りを楽しみたいときに最適なモードです。
MIDモード


通常走行に適したバランスの良いモード。
燃費とパフォーマンスのバランスが取れており、街乗りから高速まで幅広く対応します。
GREENモード



エコドライブを意識した省燃費モード。
スロットル反応が穏やかになり、シフトスケジュールも低燃費に最適化されます。環境配慮したドライブに最適です。
純正パーツを使った安心・安全な後付施工
今回のカスタムは、すべて純正部品を使用しており、車両側への影響もなく、トラブルなく施工可能です。
BMW/MINI専用ツールを使って正規プロセスでコーディングを行っており、新車製造時のメーカーオプション装着車と同等のクオリティを実現しています。
📸 【新車製造時のメーカーオプション装着車と同等のクオリティ】


ドライビングモード後付のメリットと注意点
メリット
- MINIらしい走りを引き出す3モード制御
- 純正クオリティの安心感
- ASDによる官能的なサウンド体験
- ディーラー未対応の後付装着が可能
注意点
- 適合確認が必要(車両仕様によって異なります)
- コーディングが不完全だと正常に動作しないリスクがあります
- 必ず経験豊富な専門店での施工を推奨します
最後に
MINIの走りをもっと楽しみたい方、後付で純正ドライビングモードを実現したい方は、ぜひライコウにご相談ください!
日本最大の装着実績がありますし経験豊富なスタッフが、お車の仕様に合わせて最適なプランをご提案いたします。