
MINI F55クーパーSにコーディング施工を実施。スピードリミットインフォ(SLI)表示、メーター項目追加、ナビゲーションのスピードロック解除、ACCの上限速度240km/hへの変更を行いました。年式特有の制限を解除し、利便性と快適性が向上。ライコウでは仕様に応じた最適なコーディングをご提供しています。

車両情報
車種 | ミニ ハッチバック(F55) LCI クーパーS(COOPERS) |
初年度登録 | 2018年 |
都道府県 | 神奈川県 |
メーター内の表示項目を追加!SLI(スピードリミットインフォ)も有効化
2018年3月~2019年6月までに製造されたMINI F55/F56/F57は、なぜかメーター表示項目が激減してしまっている仕様です。
このコーディングを行うことで、他の製造年月の車両やF54/F60と同じように多くの表示項目がメーターに出るようになります。
📸 メーター内の表示項目を追加







また、スピードリミットインフォ(SLI)もコーディングにて有効化。
フロントカメラが道路標識(制限速度や追い越し禁止)を読み取り、メーターパネルに表示します。
道路環境によっては大きく利便性が向上する機能です。
📸 スピードリミットインフォ(SLI)





⚠️ 一部車両では、SLIの動作に別途認証コードが必要な場合があります。
ナビゲーションのスピードロック解除で走行中も目的地設定が可能に!
MINI純正ナビゲーションは、走行中に目的地設定が制限されてしまいますが、
今回のコーディングによってスピードロックを解除しました。
これにより、同乗者が走行中に目的地を設定することが可能になり、
長距離ドライブや渋滞中でも快適にナビゲーションを利用できます。
また、USB接続した映像ファイルの再生機能も走行中に操作可能となります。
📸 走行中も目的地設定が可能

📸 USB接続した映像ファイルの再生機能も走行中に操作可能

アクティブクルーズコントロール(ACC)の上限速度を240km/hへ変更!
アクティブクルーズコントロール(ACC)は、設定した速度で前方車両との車間距離を保ちながら自動走行する便利な機能ですが、上限速度が制限されています。
今回は、コーディングによってACCの作動上限を240km/hに引き上げました。
📸 ACCの作動上限を240km/hに引き上げ

コーディング施工は専門店ライコウへ!
ライコウでは、BMWやMINIの車種別・年式別・仕様別に最適なコーディングを行なっております。
専用の診断機と膨大な実績により、安全かつ正確な施工が可能です。
「この機能、自分の車で使えるの?」
「前期と後期で何が違うの?」
そんな疑問にも的確にお答えできます。
💡コーディング内容は車両の仕様やソフトウェアバージョンによって異なりますので、
ご来店前にお問い合わせいただくことをおすすめします。
ご予約・お問い合わせはこちら
MINIやBMWのコーディングならライコウへお任せください。
車両の仕様を事前にお知らせいただければ、対応可否や必要パーツなどもご案内可能です。