
みなさん、こんにちは!
ライコウの澤田です!!
三重県よりアウディ TTクーペ(8J) のお客様にご来店いただきました。

おクルマは、2014年になります。
今回は、クルーズコントロールスイッチ装着を承りました。
TT(8J)には、クルーズコントロールが装備されておりません。
そこで、後付けのクルーズコントロールを装着して快適なドライブを実現できます。
クルーズコントロールを装着するには、クルーズコントロールユニットと配線作業とコーディング施工が必要になります。


まずは、ステアリングを取り外し、クルーズコントロールユニットを装着します。
クルーズコントロールレバー装着前の画像です。

クルーズコントロールレバーを装着した後の画像です。



そして、2つのコンピューターに配線作業を行ないます。
一つはエンジンコンピューターへの配線になります。
それからコーディング施工を行なうと、TT(8J)のクルーズコントロール化となります。
クルーズコントロール化ができますと、メーター内にクルーズコントロールのアイコンが出てきます♪

クルーズコントロールONで一定速度での走行が実現できますよ~

![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

