
MINI F56 クーパーSに、ヘッドライトリペアとSTEK製プロテクションフィルム施工を実施。
サンドペーパーとコンパウンドによる本格リペアでクラックや黄ばみを除去し、透明感のある美しい状態に復元。
施工後は紫外線や飛び石から守るフィルムで長期保護。
ヘッドライトの美観と耐久性を両立させるメンテナンス事例です。

車両情報
車種 | ミニ ハッチバック ( F56 ) クーパーS ( COOPERS ) |
初年度登録 | 2014年 |
都道府県 | 東京都 |
ヘッドライトレンズのリペア作業
ヘッドライトはクルマの“顔”|経年劣化で美観と視認性がダウン…
今回ご入庫いただいたF56は、4年前にライコウでLCIモデル用の新品LEDヘッドライトへ換装した車両です。
📸《4年前にライコウでLCIモデル用の新品LEDヘッドライトへ換装》



その後はオーナー様ご自身でメンテナンスを続けてこられましたが、プロによるリペアをご依頼いただきました。
ヘッドライトレンズのリペア作業
📸《リペア作業中のヘッドライト画像》





ヘッドライトリペアでは、以下のような工程でクリアな状態に復元していきます。
- サンドペーパーによる劣化層の除去(段階的に目の細かい番手へ変更)
- ポリッシャーと専用コンパウンドによる研磨仕上げ
- ヘッドライトスチーマー等の簡易施工は一切使用せず、確実な切削&研磨処理で透明度を復元
📸《クリアで美しい仕上がりのヘッドライト画像》



施工後のヘッドライトは、新品と見間違うようなクリアで美しい仕上がりになります。
【注意点】レンズ内側の汚れは除去できません
今回のリペア作業は、レンズ表面のみの施工となります。
そのため、内部に液だれや曇りがある場合は除去できませんのでご了承ください。
プロテクションフィルムでレンズを長期保護
プロテクションフィルムでレンズを長期保護!
📸《プロテクションフィルム施工のヘッドライト画像》






リペア作業によってハードコート層を除去したあとは、
STEK製プロテクションフィルム(ダイノシールド)を施工して耐久性を確保します。
ダイノシールドの特長
- 完全透明で美観を損なわない
- 紫外線カットで黄ばみ防止
- 飛び石・擦り傷など物理的ダメージをブロック
- 自己修復性能付き(軽微な傷は自然に回復)
MINI F56のヘッドライトもライコウで美しく復元!
📸《施工完了後のヘッドライト画像》






MINI F56のヘッドライトに限らず、BMW/MINI車両のヘッドライトに
「クラック・黄ばみ・くすみ」などがある場合、早めの対処がおすすめです。
📸《施工完了後のフロントビュー画像》








ライコウでは、熟練の手作業と高品質な保護フィルムで“見た目”と“保護性能”を両立した仕上がりをご提供しております。
お気軽にご相談ください!