
【ライコウ横浜店ブログ】
みなさん、こんにちは! 
ライコウの澤田です!! 
神奈川県内よりフォルクスワーゲン ゴルフ7.5のお客様にご来店いただきました。

おクルマは、2018年のRになります。
今回は、13項目のコーディング施工を承りました。
・走行中の地デジ視聴有効化(TVキャンセル)
 走行中にナビ操作は可能ですが、地デジ&DVD視聴はできないようになっています。それを走行中でも地デジ&DVD視聴が可能になります。
 AUDI A3(8V)やAUDIの3G+のシステムでも有効化できます。

・ポジションライトのデイライト化
 ポジションライトをデイライト化することができます。

 インフォテイメントシステムの画面からデイライトのON/OFF切り替えが可能です。

・AUTOポジションのみデイライト発光設定
 ライトスイッチがAUTO時のみデイライトが発光するように設定させていただきました。

・3ターンシグナルの回数変更
 5回に変更させていただきました。
・オートライト感度調整
 早めに点灯してしまうオートライト機能ですが、感度を鈍感に設定させていただきました。
・ハイウェイライト機能の無効化
 時速140km/hで走行するとヘッドライトが点灯します。その機能を無効化することができます。
・ロック&アンロック時の確認音追加
 ドアロック&ドアアンロック時に確認音を鳴らすことができます。
 ロック時に1回、アンロック時に2回、確認音がなります。
 インフォテイメントシステムの開閉設定画面から【セントラルロッキングの音声による作動確認】でON/OFF切り替えが可能です。

・エアコンAUTO時にファンスピード表示
 通常、エアコンがAUTOの時は、ファンスピードは表示されません。エアコンをマニュアル操作時のみファンスピードが表示されます。
 エアコンがAUTO時もファンスピードを表示させることができます。

・カミングホームの自動化
 通常カミングホームは、エンジン停止後にパッシングをすることにより動作します。
 それを、パッシング動作無く、自動でカミングホームが動作するようになります。

・レーンキープアシストの感度設定
 レーンキープアシストの感度が調整できるようになります。

・サウンドアクチュエーターのボリューム調整
 エンジンサウンドやエキゾーストノートなどを補助的に演出してくれる機能ですが、そのボリュームを調整することができます。
 今回は0%に変更させていただきました。
・シートヒーターのメモリー化
 シートヒーターの設定をメモリー化することができます。
 エンジン停止時のシートヒーターの設定を記憶し、次回エンジン始動時に記憶したシートヒーターの設定を復元します。

・オフロードモニター表示設定
 オフロードモニターを表示するように設定させていただきました。
2018年1月よりコーディング施工の価格やルールを改定させていただきます。
詳細は、10月29日のブログ「★お知らせ★ 2018年1月より価格など改定いたします 」をご覧ください。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

