
みなさん、こんにちは! 
ライコウの澤田です!! 
早速、MINI F56のデイライト(DRL)コーディングを行なってみました!!
BMWでもお馴染みのデイライト(DRL)コーディングですが、MINI F56の場合はヘッドライトの周りにあるリングが発光するようになっています。
しかも、デイライト(DRL)の発光パターンは2種類あります。
まずは、EU仕様のデイライト(DRL)の発光パターンです。
・デイライト(DRL)時
 ヘッドライト周りのリングのみ発光(100%発光)

・ポジションライト時
 フロントバンパー内のポジションライトが発光

・ヘッドライト点灯時
 ヘッドライトとポジションライトとヘッドライト周りのリングが発光
 ヘッドライト周りのリングはデイライト(DRL)時より減光して発光

続いては、USA仕様のデイライト(DRL)の発光パターンです。
・デイライト(DRL)時
 ヘッドライト周りのリングのみ発光(100%発光)

・ポジションライト時
 フロントバンパー内のポジションライトとヘッドライト周りのリングが発光
 ヘッドライト周りのリングはデイライト(DRL)時と同じ光量で発光

・ヘッドライト点灯時
 ヘッドライトとポジションライトとヘッドライト周りのリングが発光
 ヘッドライト周りのリングはデイライト(DRL)時より減光して発光

BMWのデイライト発光も2種類の設定があります。
BMWのデイライト発光の場合は、ポジションライト時のリングの明るさに違いがあります。
EU仕様の場合
・デイライト(DRL)時 ・・・ リングは100%発光
・ポジションライト時 ・・・ リングは減光発光
・ヘッドライト点灯時 ・・・ リングは減光発光
USA仕様の場合
・デイライト(DRL)時 ・・・ リングは100%発光
・ポジションライト時 ・・・ リングは100%発光(デイライト時と同じ光量)
・ヘッドライト点灯時 ・・・ リングは減光発光
ライコウでは、EU仕様での発光パターンでコーディング施工させていただいておりますが、MINI F56のデイライトの場合、発光パターンが明らかに異なりますので、お好みの仕様で設定させていただきます。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

