
【ライコウ横浜店ブログ】
みなさん、こんにちは!
ライコウの澤田です!!
東京都よりミニ クロスオーバー(R60) のお客様にご来店いただきました。

おクルマは、2013年のジョンクーパーワークス(JohnCooperWorks)になります。
今回は、LEDインテリアライトユニット装着&LEDナンバー灯ユニット装着&フロントウインカー/サイドウインカー/リアウインカー/バックライト用LEDバルブ装着&ポジションライト用LEDバルブ装着とコーディング施工を承りました。
まずは、LEDインテリアライトユニット装着です。
室内前方にあるスポットライトへはT10型のLEDバルブを装着です。


室内中央にあるルームライトへLEDルームライトユニット(LIU030)を装着です。




カーテシーライトへLEDインテリアライトユニット(LIU005)を装着です。





フットライトへLEDインテリアライトユニット(LIU005)を装着です。



ラゲッジルームライトへLEDインテリアライトユニット(LIU005)を装着です。


グローブボックス内ライトに37mmのフェストンバルブを装着です。

室内が明るく白く美しく照らされるようになりました。
お次は、LEDナンバー灯ユニット装着です。
クロスオーバー(R60)/ペースマン(R61)には、18個のLEDが内蔵されたLEDナンバー灯ユニットが適合します。


続いては、フロントウインカー用LEDバルブ装着です。
フロントウインカーはS25アンバーバルブ 150度ピンが適合いたします。

LEDバルブに交換しますとヘッドライト内にオレンジ色が無くなり、スッキリした印象になります♪

ウインカー点灯時の歯切れの良さは実証済み(^O^)/


サイドウインカーはT10アンバーバルブが適合します。

リアウインカーはS25アンバーバルブ 180度ピンが適合いたします。



バックライトはS25ホワイトバルブが適合します。



球切れチェックキャンセルのコーディング施工を行なっております。
続いては、ポジションライト用LEDバルブ装着です。
ポジションライトにはT10バルブが装着されています。



コーディング施工にて球切れチェックキャンセルをさせていただいております。
最後にコーディング施工です。
10項目のコーディング施工を承りました。
・ポジションライトのデイライト化
ポジションライトをデイライトとして発光させることができます。

メーター内でデイライトのON/OFFの切り替えが可能です。

・キーレスドアロック長押しウインドウクローズ。
キーレスのドアロックボタンを長押しすることによりウインドウをクローズさせることができます。
・キーレスドアロック長押しミラー格納。
キーレスのドアロックボタンを長押しすることによりドアミラーを格納させることができます。
ドアにパワーウインドウスイッチが装着されているおクルマのみの機能となります。

・エアコン内気循環メモリー化
エアコンの空調を内気にしていても、しばらくすると外気へと自動で切り替えてしまいます。空調の制御を内気から自動で切り替えないようにさせていただきました。
・ボタンプッシュのみエンジン始動
ブレーキペダルを踏まなくてもボタンプッシュだけでエンジン始動が可能になります。

・各部球切れチェックキャンセル
LED化されている箇所の球切れチェックをキャンセルします。
・ポジションライト
・フロントウインカー
・リアウインカー
・バックライト
・ナンバー灯
2018年1月よりコーディング施工の価格やルールを改定させていただきます。
詳細は、10月29日のブログ「★お知らせ★ 2018年1月より価格など改定いたします 」をご覧ください。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

