
フロントグリルをブラック仕様へ部品交換の際に、トリムカバー交換やクロームフレームの取り外しも行ないました。
せっかくフロントバンパーを取り外す機会があるので、気になってるところをまとめて作業のご依頼です。
日焼けしてブラックから退色して紺色になってしまったトリムカバーやクリア剥がれのMINIエンブレムを交換してリフレッシュできました。

車両情報
車種 | ミニ ハッチバック ( F56 ) LCI クーパーD ( COOPERD ) |
初年度登録 | 2018年 |
都道府県 | 千葉県 |
純正ピアノブラック仕様エンジンフードグリル装着
純正ピアノブラック仕様エンジンフードグリル装着
標準装着されているのはクローム仕様のエンジンフードグリルです。


ミニ純正部品のピアノブラック仕様エンジンフードグリルへ交換です。


グリルフレームのクロームパーツは残して、エンジンフードグリルのみをブラックアウト化です。
フロントバンパーを取り外してからの作業になります。


純正フロントバンパートリムカバー / MINIエンブレム交換
退色してしまったフロントバンパートリムカバーをミニ純正新品パーツへ交換
日焼けしてブラックから退色してしまったフロントバンパートリムカバー。


ミニ純正新品パーツのフロントバンパートリムカバーへ交換します。

エンジンフードグリルを交換するためフロントバンパーを取り外しますので、その時に同時交換しました。


紺色化したフロントバンパートリムカバーでしたが新品パーツでブラックになります。
クリアが一部剥離したMINIエンブレムを交換
フロントのMINIエンブレムのクリアが一部剥離してしまった状態です。
ミニ純正新品パーツのMINIエンブレムへ交換します。


MINIエンブレムを取り外し、両面テープの糊残りもキレイに除去してミニ純正新品パーツのMINIエンブレムをボンネットへ貼り付けます。

純正フロントバンパークロームフレーム取り外し
純正フロントバンパークロームフレーム取り外し
フロントバンパー下部のセンターグリッドを取り囲むようにクロームフレームが取り付けられています。

クローム仕様になっていて違和感をお持ちでしたので、フロントバンパーを取り外した際にクロームフレームを取ってみました。

センターグリッドを取り囲んでいたクロームフレームが無くなり、スッキリとした印象です。

クロームフレームはフロントバンパーへ両面テープ止めでしたので、糊残りを除去する必要があります。