
神奈川県内からミニ ハッチバック ( F56 )がご来店。
2018年のジョンクーパーワークス ( John Cooper Works )です。
純正ブラック仕様ウエストラインフィニッシャー装着 & 純正ブラック仕様ヘッドライトリング & 純正ブラック仕様テールライトリング装着を承りました。

純正ブラック仕様ウエストラインフィニッシャー装着 & 純正ブラック仕様ヘッドライトリング & 純正ブラック仕様テールライトリング装着
MINI純正アクセサリーのピアノブラックエクステリア
MINI純正アクセサリーにクローム部分をブラック仕様にするピアノブラックエクステリアがあります。

クローム部分をブラック仕様にするMINI純正パーツは豊富にラインナップされています。
今回は、ウインドウ下部のクロームモールをブラックアウト化するウエストラインフィニッシャー ( Waistline Finisher )とヘッドライトリングとテールライトリングを装着いたしました。
純正ブラック仕様ウエストラインフィニッシャー ( Waistline Finisher )
標準仕様はウインドウ下部のモールがクローム仕様になっています。


モール部のブラックアウト化には、ラッピングやペイントといった方法もありますが、ピアノブラック仕様のMINI純正パーツが存在します。
対象車種はミニ ハッチバック ( F55 )とミニ ハッチバック ( F56 )だけになりますが、1台分セットになったウエストラインフィニッシャー ( Waistline Finisher )という名称のパーツです。



装着されているクローム仕様のモールを取り外して、ピアノブラック仕様のモールへ交換していきます。






純正ブラック仕様ヘッドライトリング
標準仕様のヘッドライトリングはクローム仕様です。


ヘッドライトリングのブラックアウト化には、社外パーツのカバーやラッピングやペイントといった方法もありますが、ピアノブラック仕様のMINI純正パーツが存在します。


装着されているクローム仕様のヘッドライトリングを取り外して、ピアノブラック仕様のヘッドライトリングへ交換します。





純正ブラック仕様テールライトリング
標準仕様のテールライトリングはクローム仕様です。


テールライトリングのブラックアウト化には、社外パーツのカバーやラッピングやペイントといった方法もありますが、ピアノブラック仕様のMINI純正パーツが存在します。


装着されているクローム仕様のテールライトリングを取り外して、ピアノブラック仕様のテールライトリングへ交換します。



ミニ ハッチバック ( F56 ) のクローム部分がブラックアウト化するだけで見た目の印象がかなり変化します。




高品質のMINI純正パーツによるブラックアウト化の施工事例でした。