
【ライコウ横浜店ブログ】
みなさん、こんにちは!
ライコウの澤田です!!
神奈川県内よりミニ ハッチバック(F55)のお客様にご来店いただきました。

おクルマは、2018年のワン(ONE)になります。
今回は、純正エキサイトメントパッケージ用前後LEDルームライト後付装着とコーディング施工を承りました。
まずは、純正エキサイトメントパッケージ用前後LEDルームライト後付装着です。
エキサイトメントパッケージ化を実現させるためには、まずはフロントルームライトを交換する必要があります。
と言ってもエキサイトメントパッケージ用のLEDルームライトを点灯できるようにするには、配線作業とコーディング施工が必須です。
ルームライトとして3か所のLEDがホワイト発光してくれます。

スポットライトとして左右のスポットライトを単独で点灯させることもできます。


5ドアのおクルマですので、リアのルームライトも配線作業とコーディング施工でエキサイトメントパッケージ化です。
ルームライトとして左右のLEDがホワイト発光してくれます。

スポットライトとして左右のスポットライトを単独で点灯させることもできます。


ルームライトに装着されているアンビエントライトもレバー操作でカラーチェンジが可能になります。

アンビエントのカラーは右から2番目のレバーで切り替えできます。






エキサイトメントパッケージ用のアンビエントカラーは12色ありますので、お好みのインテリアカラーへカラーチェンジができます。

iDrive画面周囲のリングもアンビエントカラーで発光できます。




エキサイトメントパッケージ化は一気にすべての部品の取り付けを行なう必要はありません。まずは、フロントルームライトとエキサイトメントパッケージ用の基本配線が完了する必要はありますが、それからは徐々に追加することができます。
ライトパッケージ装着車の場合、エキサイトメントパッケージ用の基本配線はできていますので、お手軽にエキサイトメントパッケージ化へと仕様変更を行なえます。
最後にコーディング施工です。
4項目のコーディング施工を承りました。
・デイライトメニュー表示
デイライトのメニューを表示させON/OFFの切り替えができるようになります。
・バック時の助手席ドアミラー下降角度変更
標準仕様より、浅めの下降角度に変更させていただきました。
・ドアロックボタン長押しドアミラー格納の時間短縮
通常、ドアロックボタンを1.5秒長押しすることによりドアミラーが格納されます。
その長押し時間を0秒に短縮させていただきました。

・アイドリングストップ状態の前回記憶
エンジン停止時のアイドリングストップ機能の状態を記憶し、次回のエンジン始動時に記憶したアイドリングストップ機能の状態になります。
アイドリングストップ機能をOFFでエンジンを停止した場合、次回エンジン始動時もアイドリングストップ機能はOFFの状態になります。

2018年1月よりコーディング施工の価格やルールを改定させていただいております。
詳細は、2017年10月29日のブログ をご覧ください。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

