
【ライコウ横浜店ブログ】
栃木県よりミニ ハッチバック(F56)のお客様にご来店いただきました。
おクルマは、2017年のワン(ONE)になります。

今回は、純正エキサイトメントパッケージ後付装着&JCW用純正3本スポークステアリング/3本スポーク用エアバック後付装着&ベロフ製ハロゲンヘッドライト用LEDバルブ装着&ベロフ製ポジションライト用LEDバルブ装着&BREX製フォグライト用LEDバルブ装着を承りました。
かなりの作業ボリュームですが2人掛かりで1日で作業を完了させて、ご来店当日におクルマをお返しできています。
ハロゲンヘッドライト仕様車のおクルマにLCIモデル用のユニオンジャックテールライトが後付装着されていました。

ハロゲンヘッドライト仕様のテールライトでは配線処理とコーディング施工が通常と異なるので、正しく点灯しているかが興味津々。

すると、正しい点灯パターンでテールライトが点灯しているではありませんか!!

お客様にお聞きしたところ、納車前に販売店を通してライコウで作業させていただいたことが判明。
それだったら配線処理やコーディング施工には問題ありませんので、バッチリOKな理由が判明してスッキリしました(笑)
純正エキサイトメントパッケージ(アウタードアハンドル含む)後付装着
インテリアライトが電球仕様のおクルマに純正エキサイトメントパッケージを後付装着です。


エキサイトメントパッケージのフロントルームライト&アンビエントライト機能が備わったLEDフットライト&センターコンソールのアンビエントライト&ドア内張り3か所のアンビエントライト&アウタードアハンドル照明を装着です。





ご来店当日の作業を効率良くするために、事前にレトロフィットハーネスを製作。
事前にレトロフィットハーネスを製作することで、配線作業のミスが低減でき、作業スピードが劇的に早くなります。
こういった見えないところですがライコウ独自の取り組みによっておクルマを複数日お預かりすることが無いように努めています。
正しい配線処理と正しいコーディング施工でエキサイトメントパッケージの後付装着が無事完成。
まずは、エキサイトメントパッケージ仕様のフロントルームライト。

電球仕様のルームライトからLED仕様のルームライトに変わります。
ルームライト左右にはリーディングライトとしてスポットライトが備わります。


そして、アンビエントライト機能としてルームライト2か所がマルチカラーで発光します。






お次は、アンビエントライト機能が備わったLEDフットライト。
ドアを開けた時などはフロントルームライトと連動してLEDフットライトが白く発光します。


そして、アンビエントライト機能としてマルチカラーで発光します。








センターコンソールのアンビエントライトは今まで存在していないところへアンビエントライト用のLEDモジュールを取り付けています。





そして、ドア内張り3か所のアンビエントライトも今まで存在していないところへアンビエントライト用のLEDモジュールを取り付けています。
ドアにはアンビエントライト用の配線は一切ありませんので、室内からドアヒンジを経由してアンビエントライトの配線作業を行ないます。
ドア内張りのアンビエントライトは、インナードアハンドル&アームレスト&ドアポケットの3か所になります。



















それから、アウタードアハンドル照明。
ドアにはドアハンドル照明用の配線は一切ありませんので、室内からドアヒンジを経由して照明の配線作業を行ない、照明付きのアウターハンドルへ純正部品を交換します。




iDriveメニューにはアンビエントライトが追加されます。

iDriveリングのカラーもアンビエントライトに連動して発光するようになります。




あと、ウェルカムライトも動作します。



様々なエキサイトメントパッケージの機能が動作し、アンビエントライトが華やかに室内を彩ります。
今回は装着しませんでしたが、エキサイトメントパッケージの機能としては、カーテシーライト・グローブボックスライト・バニティーミラーライトやMINIロゴプロジェクションなどもございます。
エキサイトメントパッケージはフロントルームライトの交換は必須ですが、あとはお好みの応じてパーツをチョイスいただけます。
JCW用純正3本スポークステアリング/3本スポーク用エアバック後付装着
ワン(ONE)の純正ステアリングは2本スポーク。


3本スポークのステアリングへ仕様変更です。

ご用意させていただいたのはJCW用の3本スポークの純正ステアリング。
赤色のステッチやパンチングレザーがポイントです。

ステアリングロアカバーもJCW用を準備しました。

そして、3本スポーク用のエアバッグもご用意しました。



JCW用純正3本スポークステアリング/3本スポーク用エアバックを車両へ取り付けます。


こちらは、部品交換だけですのでコーディング作業などは不要です。
ステアリングは普段から手にするところですので、妥協を許さず本物志向のパーツをチョイスすることが大切ですね。
今回はエアバッグ本体を3本スポーク用の純正部品へ交換していますが、2本スポーク用のエアバッグを3本スポーク向けにカットして流用させることもライコウでは可能です。
ベロフ製ハロゲンヘッドライト用LEDバルブ装着
ベロフ製のLEDバルブを装着させていただきました。

ハロゲンヘッドライト用LEDバルブはH4バルブで、ハイビームとロービームをLED化です。



球切れチェックキャンセルのコーディングを行なっています。
ベロフ製ポジションライト用LEDバルブ装着
ベロフ製のLEDバルブを装着させていただきました。

ポジションライト用LEDバルブはT10バルブ。



球切れチェックキャンセルのコーディングを行なっています。
BREX製フォグライト用LEDバルブ装着
BREX製のLEDバルブを装着させていただきました。
フォグライト用LEDバルブはH8バルブ。



球切れチェックキャンセルのコーディングを行なっています。