
MINI F56 クーパーSDにTHOR製マフラースピーカーを装着。実車録音サウンドで迫力ある排気音を自在に再現。


車両情報
車種 | ミニ ハッチバック(F55) LCI2 クーパーSD(COOPERSD) |
初年度登録 | 2021年 |
都道府県 | 京都府 |
MINI F56 クーパーSDにTHOR製マフラースピーカーを装着
京都府からご来店いただいたMINI F56 クーパーSD(2021年式・LCI2)に、THOR TUNING製マフラースピーカーを取り付けました。
THORマフラースピーカーは、車両下部に設置された専用スピーカーから実車さながらの迫力ある排気音を再現するシステム。エンジンの回転数やアクセル操作に同期して音質や音量が変化し、まるで本物のスポーツマフラーを装着しているかのような臨場感を味わえます。
今回の施工では、純正の静かな走行音から一変、スポーティかつ存在感のあるサウンドを自在に切り替え可能にしました。
📸 THOR TUNING製マフラースピーカー

THOR TUNINGマフラースピーカーの特徴と魅力
THORマフラースピーカーの音源は、すべて実際の名車から録音されたリアルな排気音データをベースに作成されています。V8やV10、V12エンジンなど、さまざまなサウンドプロファイルをスマートフォンアプリから選択でき、気分やシーンに合わせて変更可能です。
さらに、ハイブリッド車やEV車にも対応しているため、幅広い車種で装着可能。エンジン音がないEVでも、スポーティなサウンドを楽しむことができます。
📸 THORマフラースピーカーの音源

装着作業の流れ
作業は車両リフトアップから開始し、車体下部の適切な位置に専用ブラケットでマフラースピーカーを固定。配線は既存ハーネスに干渉しないルートを確保し、エンジン回転数信号や電源を安全に取得しました。
施工後はアプリで動作確認を行い、複数のサウンドプリセットで音量・音質のチェックを実施。実際の走行環境でもレスポンス良く変化することを確認しました。
📸 ミニ マフラースピーカー取付


注意点・施工時のポイント
- 車両下部の設置位置は、地上高や走行環境に応じて調整が必要です。
- 大音量設定では周囲への配慮が必須です。
- 防水仕様ですが、長期使用における配線保護のため防水処理を追加しています。
商品情報・参考リンク
THOR TUNING公式商品ページはこちら
https://thor-tuning.jp/