東京オートサロン2025を視察

43回目の開催となる東京オートサロン2025

2025年1月10日-12日に千葉県千葉市の幕張メッセ(日本コンベンションセンター)で開催された東京オートサロン2025を視察してきました。
東京オートサロンは、もう43回目の開催になるんですね。
ライコウは2017年と2018年にミニ ハッチバック ( F56 ) クーパーSを東京オートサロンに出展させていただきました。

私自身4年ぶりに東京オートサロンを視察いたしました。
今回は彦根店スタッフと横浜店スタッフも同行して6名で東京オートサロンに出展されている企業や車両を見学いたしました。

BMW&MINI専門店のライコウですのでBMWとMINIに関連した画像ばかりとなってますのでご了承ください。

BMW JAPANが最新モデルを出展

自動車メーカーのBMW JAPANが最新モデルを出展されてました。

BMW JAPANが最新モデルを出展
BMW JAPANが最新モデルを出展

BMW 5シリーズツーリング ( G61 ) M60

BMW 5シリーズツーリング ( G61 ) M60

BMW 4シリーズクーペ ( G82 ) LCI M4

BMW 4シリーズクーペ ( G82 ) LCI M4
BMW 4シリーズクーペ ( G82 ) LCI M4

BMW 2シリーズクーペ ( G87 ) M2

BMW 2シリーズクーペ ( G87 ) M2

そして、BMW 5シリーズセダン ( G90 ) M5

そして、BMW 5シリーズセダン ( G90 ) M5
そして、BMW 5シリーズセダン ( G90 ) M5

BMW MOTORRADのMモデル M1000XR

BMWのデモカーが多数出展

東京オートサロン2025へ出展されていたBMW。
今回は、2シリーズクーペ ( G87 )のデモカーが多い印象でした。

2シリーズクーペ ( G87 )のデモカー
2シリーズクーペ ( G87 )のデモカー
2シリーズクーペ ( G87 )のデモカー

BMW 4シリーズクーペ ( G82 ) M4のデモカー

BMW 4シリーズクーペ ( G82 ) M4のデモカー
BMW 4シリーズクーペ ( G82 ) M4のデモカー

BMW 3シリーズツーリング ( G81 ) M3のデモカー

BMW 3シリーズツーリング ( G81 ) M3のデモカー

BMW 3シリーズツーリング ( F31 ) M3仕様へカスタム

MINIのデモカーが出展

阿部商会のミニ ハッチバック ( F66 )のデモカー

阿部商会のミニ ハッチバック ( F66 )のデモカー

REMUS ( レムス )のミニ ハッチバック ( F66 )用新作スポーツマフラー

REMUS ( レムス )のミニ ハッチバック ( F66 )用新作スポーツマフラー
REMUS ( レムス )のミニ ハッチバック ( F66 )用新作スポーツマフラー

ビルシュタイン ( BILSTEIN )からもミニ ハッチバック ( F66 )用のサスペンションキット

ビルシュタイン ( BILSTEIN )からもミニ ハッチバック ( F66 )用のサスペンションキット

アムゼックスの新作パーツも展示
神田明神へお参りに行った際、阿部商会の方々と出会ったのも何かの縁ってことで、その場で発注(笑)

出展されていたミニ ( MINI ) のデモカー

出展されていたミニ ( MINI ) のデモカー
出展されていたミニ ( MINI ) のデモカー
出展されていたミニ ( MINI ) のデモカー
出展されていたミニ ( MINI ) のデモカー

パーツメーカーさんも出展

橋本コーポレーションさんがKWとSTの車高調サスペンションキットを展示

KW車高調サスペンションキット

今回気になったのはこちら

ST製車高調用カラースプリング

ST製車高調サスペンションキットに装着できるカラースプリングです。

BMW 2シリーズアクティブツアラー ( F45 )が12万キロを超えており装着しているKW製車高調サスペンションキットのオーバーホールを検討していましたが、ST製車高調サスペンションキットを装着することになりました。
カラースプリングはどの色にしようか悩み中です(笑)

アクラポビッチ ( AKRAPOVIC )のマフラーが装着されていた2シリーズクーペ ( G87 ) M2

アクラポビッチ ( AKRAPOVIC )のマフラーが装着されていた2シリーズクーペ ( G87 ) M2

カーディテイリングのファイヤーボール ( Fireball )も出展

カーディテイリングのファイヤーボール ( Fireball )も出展

東京オートサロン2025の視察は1月10日の9時から14時まで行ないました。
パーツメーカーやショップなど業界の方々との新年のご挨拶が大半で、出店車両やパーツをじっくりと見学しきれませんでしたが、最新トレンドやカスタム手法など勉強になることが多数で有意義なイベント参加でした。