
みなさん、こんにちは! 
ライコウの澤田です!! 
長野県よりフォルクスワーゲン パサートヴァリアント(B6)のお客様にご来店いただきました。

おクルマはR36になります。
今回は、全席LEDカーテシーライトユニット装着&フロントルームライト/リアルームライトLED化を承りました。
まずはLEDカーテシーライトユニットの装着からっ!
本国では標準で点灯しているはずのカーテシーライト。
それが日本仕様のおクルマは赤のレンズカバーだけで光りません。
しかも、配線も無いのです(涙)
ドア内張りを取り外し、配線を追加し、コーディングして点灯するようになります。
まずはフロントドアへのカーテシーライトの取付です。
VWのロゴマーク付きのカーテシーライトユニットを装着させていただきました。





続いてリアドアへのカーテシーライトの取付です。
ホワイト発光のLEDカーテシーライトユニットを装着させていただきました。


カーテシーライトのLED化は、商品代金と工賃を合わせて、24,000円(税別)になります。
平日割引実施中!
平日のお取付ですと、前後ドア4枚で20,000円(税別)にてお取付させていただきます。
作業時間は、1時間30分程度です。
続いては、フロントルームライトのLED化です。
フロントルームライトには、LEDフロントルームライトユニット(LIU025)を装着させていただきました。

左右のマップライトに加え、パサートでは発光しない中央部分にもLEDを配置しています。
ルームライト点灯時は、左右のマップライトと中央のライトが発光いたします。
マップライト点灯時は、左右それぞれのマップライトだけが点灯するようになっています。
中央ライトを発光させるためには、ライト本体の基板にはんだ付けする必要がございます。

点灯させると、爆白光になりますよ♪
もちろん、LEDバルブとは比較にならない明るさです。


リアルームライトには、LEDリアルームライトユニット(LIU026)を装着させていただきました。

ルームライト点灯時は、左右のマップライトと中央のライトが発光いたします。
マップライト点灯時は、左右それぞれのマップライトだけが点灯するようになっています。
ウェッジバルブを交換するようT10ソケットを挿します。
T10ソケットがライト本体の端子と接触するように多少の調整は必要です。



T10バルブタイプのLEDとは明るさは歴然です♪
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

