
【ライコウ彦根店ブログ】
みなさん、こんにちは!
ライコウの澤田です!!
香川県よりミニ ハッチバック(F55)のお客様にご来店いただきました。

おクルマは、2018年のクーパーS(CooperS)になります。
今回は、LCI2用純正フォグライトユニット後付装着&F54用LED内蔵ルーフアンテナ装着&JCW用純正マフラーテールエンド装着&LCI2用純正サイドフラッシャー装着&RAIKO製テールライトモジュール装着&純正ドア内張アンビエントライト後付装着&LCI2用純正iDriveリングカバー装着&LCI2用純正エアコン吹出口装着&純正AppleCarPlay有効化を承りました。
まずは、LCI2用純正フォグライトユニット後付装着です。
2019年7月製造よりフォグライトユニットの形状が変更されました。
そのLEDフォグライトユニットを後付装着させていただきました。


前期モデル用は、上がポジションライト、下がフォグライトといった上下分割型のフォグライトユニットになっていますが、LCIモデル用はリング状の上部がポジションライト、中央部分の下がフォグライトというデザインになっています。


LCIモデル用のポジションライト発光です。


LCIモデル用のフォグライト発光です。


LEDフォグライトをリング状にデイライトとして発光させるためには配線作業とコーディング施工が必要になります。





お次は、F54用LED内蔵ルーフアンテナ装着です。
F54/F60はF55/F56と異なるルーフアンテナが装着されています。

F54/F60用はアンテナ棒が無く、フィンだけのスマートな形状になっています。

そのアンテナに、メーカーオプションのアラームシステムが装着されていると、先端部分に赤色のアクリル部分がドアロック時に発光するようになっています。

ルーフアンテナのLEDは純正部分を取り外して、アクリルをレーザーカットし、赤色LEDテープを仕込み、バー状に発光するように手を加えております。

キーレスやコンフォートアクセスでのドアロック時のみセキュリティライトとしてLEDが点滅するようになっております。

そのため車内でのドアロックや車速ドアロックではLEDが点滅しませんので、セキュリティライトの誤動作なく使用できます。
また、樹脂部分をピアノブラックでペイントさせていただきました。
続いては、JCW用純正マフラーテールエンド装着です。
純正JCWPROマフラーテールエンドを装着いたしました。




お次は、LCI2用純正サイドフラッシャー装着です。
2021年3月製造からマイナーチェンジされたLCI2用の純正サイドフラッシャーを装着させていただきました。

LCI2用のサイドフラッシャーはLED化されています。

歯切れの良いウインカー点滅が実現します。

サイドフラッシャー装着に当たり、球切れチェックキャンセルのコーディング施工を行なっております。
前期モデルと全く異なったデザインでしっかりとした造りのサイドフラッシャー。
ジョンクーパーワークスタイプ、クーパーSタイプ、ノーマルタイプがラインナップされています。
続いては、RAIKO製テールライトモジュール装着です。
LCIテールライトは、通常ブレーキライト点灯時はテールライト内側が縦一文字に発光します。


テールライトモジュールを装着してユニオンジャック部分もブレーキライト点灯します。



ON/OFFスイッチがありますのでユニオンジャック部分のブレーキライト点灯を気軽にON/OFF切り替えが可能です。
お次は、純正ドア内張アンビエントライト後付装着です。
F55/F56/F57のエキサイトメントパッケージ装着車では、ドアハンドル・アームレスト・ドアポケットにアンビエントライトが標準装着されています。
そこへ、ドアの装飾パネルに沿ったラインでアンビエントライトを後付装着させていただきました。




もちろん純正品ですのでエキサイトメントパッケージのアンビエントライトカラーチェンジに対応しています。


5ドアのおクルマですので、後部座席もアンビエントライトを装着しています。


エキサイトメントパッケージが装着されているF55/F56/F57に対応しています。LCIモデルに限らず、前期モデルでも装着可能です。
続いては、LCI2用純正iDriveリングカバー装着です。


リングのLED発光部分に模様がデザインされています。





既存のiDriveリングカバーと交換です。

アンビエントライトがお洒落に発光してくれるようになります。


ちょっとしたことですが、今までと雰囲気がかなり異なる印象に変身です。
もちろん、純正パーツですのでフィッティングはバッチリです!!
お次は、LCI2用純正エアコン吹出口装着です。
2021年3月製造以降のLCI2モデルはエアコン吹出口の形状が変更されています。



LCI2モデルの純正パーツを装着することによってイマドキ感がアップ!!




ちょっとしたことですが、イメージがガラリと変わります。
続いては、純正AppleCarPlay有効化です。
純正のAppleCarplayを有効化するには、車両へ認証コードのインストールとコーディング施工が必要になります。


iPhoneとの接続にはWifiを使用しています。
別途Wifi用のアンテナを車両に接続したほうが、より安定した通信が可能になります。
Wifi用のアンテナの接続もさせていただきました。






また、スクリーンミラーリングも可能になります。
Android端末をiDrive画面にワイヤレスでミラーリングできます。



ライコウで準備しているHUAWEI(ファーウェイ)製のアンドロイドタブレットで動作チェックさせていただいております。
お持ちのスマホやタブレットなどのアンドロイド端末でのスクリーンミラーリング動作可否はわかりかねますので予めご了承ください。
純正AppleCarPlay有効化をすることにより純正機能の一部が動作しなくなる場合があるようです。
その場合は機能を再設定していただく必要が発生する場合がございます。
弊社にて純正機能のすべてを熟知しておりませんので、どの機能が動作しなくなるかなどは把握しきれておりません。
AppleCarPlay有効化を施工させていただいた後、動作しなくなる機能につきましての一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

