
みなさん、こんにちは!
ライコウの澤田です!!
愛知県よりBMW 3シリーズツーリング(F31) のお客様にご来店いただきました。

おクルマは、2014年の320dになります。
今回は、ロック音装着&室内ライトLED化とコーディング施工を承りました。
まずは、ロック音装着です。
LOCK音とは、ハリウッド映画やTVなどのシーンに登場する カッコいいドアロックサウンドを簡単に作り出す事が出来る今までにない全く新しいサウンドアンサーバックシステムです。
ヴァージョン2.6のMONO TONEをお選びいただきました。

エンジンルーム内にスピーカーを装着します。


コントローラーは助手席足元に設置させていただきました。
お次は、室内ライトLED化です。
フットライトへはアンビエントライト機能付LEDフットライト(LIU034)の装着です。
純正ライト本体を使用し、純正LED基板と交換するタイプの商品です。

純正フットライト本体内の純正LED基板と入れ替えてお使いいただく商品です。
ドアを開けた時などは、フットライトとして白く明るく発光します。


ライト点灯させますとフットライトがアンビエントライトとして発光してくれます。
アンビエントライトとしてアンバー色とホワイト色で発光できます。
アンバー色とホワイト色の切り替えはiDrive画面にて行ないます。
カーテシーライトへは18個のLEDが内蔵されたLEDインテリアライトユニット(LIU023)へ交換です。
![]()




ラゲッジルームライトへは18個のLEDが内蔵されたLEDインテリアライトユニット(LIU023)へ交換です。
![]()


グローブボックス内ライトへLEDインテリアライトユニット(LIU005)を装着させていただいております。
![]()

バニティーミラーライトへはライコウのLEDバニティミラーライト(LIU033)を装着です。

本商品は純正の基板と交換して取り付ける商品になります。



フロントルームライトとリアルームライトはCORE LEDを装着させていただきました。

フロントルームライトです。
純正基板と交換して取り付けます。

リアルームライトのLED交換です。
純正基板と交換して取り付けます。

室内がきれいなホワイト発光へと変身しました。
お次は、自動車用香水ETONNER(エトネ) Auto Perfume 装着です。

ÉTONNER The Auto Perfumeは、ファッショナブルでロマンチックな、ファッションブランドの聖地、フランスで生まれた自動車用香水のブランドです。
著名なフランス人デザイナー Valérie Nomain (Red-dot Design Award受賞)によりデザインされ、フランスの香水貴族Bataille一族により生み出された天然エッセンスを使用した香水です。
香りは、清純で洗練された、コロン、オリジナル、クラビ、ライフウォーター、グリーンティー、オーシャン、レモン、ローズの8種類がラインナップ。


車内が心地よい香りになるのと同時にインテリアをお洒落に演出してくれます。
最後にコーディング施工です。
16項目のコーディング施工を承りました。
・デジタルスピードメーター
メーター内にデジタルのスピード表示が出ます。

・メーター内のロゴ変更
ドアオープン時にメーター内にBMWのロゴが表示されますが、それをMperformance表示に変更できます。

・リーガルディスクレーマー解除
エンジン始動時にiDrive画面に表示される警告表示を非表示に変更します。
・iDriveオープニング画面のデザイン変更
iDriveが起動する際のアニメーションのパターンを変更できます。
今回はMロゴに変更させていただきました。
このコーディングはNBTモデルのみに施工可能です。

・ConnectedDriveにUSBビデオ再生機能追加
USBポートにUSBメモリースティックを挿しますと動画を再生することが可能になります。ライコウで持っている動画サンプルの保存形式はMP4です。

・エンジェルアイのデイライト化
ライトONで点灯するエンジェルアイをデイライト発光させることができます。

iDrive画面でデイライトのON/OFF切り替えができます。

・ポジションライト点灯時のエンジェルアイの輝度調整
ポジションライト点灯時のエンジェルアイの輝度を変更させていただきました。
・ドアオープン時のパワーウインドウのオートクローズ有効化
ドアオープン時はパワーウインドウのオートオープンは動作しますが、オートクローズは動作しません。それを有効化させます。
・ドアロック連動ドアミラー格納
ドアロックと連動してドアミラーが自動収納します。
従来はロックボタン長押しによってドアミラーは収納されます。

・ヘッドライトウォッシャー機能停止
ヘッドライトウォッシャーを出さないようにします。
・エコプロモードのデフォルト化
エンジン始動時のモードをエコプロモードにします。

・エアコンOFF状態のメモリー化
エアコンをOFFにしてエンジンを切っても、次回のエンジン始動時はエアコンが掛かってしまいます。エアコンOFF状態を記憶し、次回のエンジン始動時もエアコンOFF状態を維持できます。
車両によってはエアコンOFFのデフォルト化になってしまう場合があります。
・自動時刻設定の有効化
iDrive画面に自動時刻設定のメニューを表示させることができます。
・運転席トランクボタンによるリアゲートのオートクローズ有効化
通常、運転席のトランクボタンはリアゲートオープンのみ動作します。
それを、運転席のトランクボタンでリアゲートのオートクローズも動作するようにできます。

・フォグライトのコーナーリング機能の追加
フォグライトをコーナーリングライトとして機能することができます。
ライトスイッチがAUTOのポジションで、ライト点灯時にハンドルを切った時、ウインカーを点滅させたときに、その方向のフォグライトが点灯します。

・ゴング音の設定変更
エンジン始動時や後退時にゴング音が鳴ります。その音色を変更させていただきました。今回はロールスロイス仕様に変更させていただきました。
2018年1月よりコーディング施工の価格やルールを改定させていただきます。
詳細は、10月29日のブログ「★お知らせ★ 2018年1月より価格など改定いたします 」をご覧ください。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

