
みなさん、こんにちは!
ライコウの澤田です!!
滋賀県内よりBMW X5(E70) のお客様にご来店いただきました。

おクルマは、2010年の35iになります。
今回は、レースチップ製サブコン装着&ヘッドライトHIDバルブ交換&LEDナンバー灯ユニット装着&フロントウインカー/リアウインカーLED化&カーテシーライトLED化&フロントグリル交換&アルミペダル取付とコーディング施工を承りました。
まずは、レースチップ製サブコン装着です。

装着したのは、RaceChip Ultimateになります。

X5(E70) 35iのノーマル出力は、306PS/400Nm。
それが、383PS/505Nmまでパワーアップします!!


ライコウはRaceChip JAPAN ProShopとして認定を受けております。
また、3D Design製ブースターチップなども取り扱っております♪
続いては、ヘッドライトHIDバルブ交換です。
今回装着させていただいたのはフィリップス製のプラチナブレードです。
何と言っても純正比50%アップの光量が魅力!!

完全フィリップス製のプラチナブレードはライコウでは大人気商品です♪
欧州車のヘッドライトバルブで純正採用されているメーカーですので安心できます。

色温度は、5,000kのみの設定ですが、明るさを求める方には絶対におススメです(^O^)/


お次は、ナンバー灯のLED化です。
ライコウの18個のLEDが内蔵されたLEDナンバー灯ユニット(LLU001)を装着いただきました。
![]()
LEDナンバー灯ユニット(LLU001)を装着し点灯画像です。

続いては、LEDバルブの装着です。
フロントウインカーのLED化です。
E70/E71のフロントウインカーはPY24Wアンバーバルブが適合いたします。
![]()
ヘッドライト内からオレンジ色が無くなりスッキリした印象になります。

ウインカー点灯時の歯切れの良さは実証済み(^O^)/

リアウインカーはS25アンバーバルブ 180度ピンが適合いたします。
![]()
コーディングにて球切れチェック動作をキャンセルさせていただきました。
LEDバルブは、車種によってハイフラや球切れ警告灯の異常点灯になる場合があります。
その場合、別途キャンセラーを装着するか、コーディングで対応いただく必要がございます。
お次は、カーテシーライトのLED化です。
カーテシーライトにはLEDインテリアライトユニット(LIU005)が適合します。
![]()




お次は、フロントグリルの交換です。
マットブラックのフロントグリルへ交換させていただきました。


続いては、アルミペダル取付です。
アクセルペダルとブレーキペダルをアルミペダルに交換させていただきました。

最後にコーディング施工です。
9項目のコーディングを施工させていただきました。
・リーガルディスクレーマー解除
エンジン始動時にiDrive画面に表示される警告表示を非表示に変更します。
・エンジェルアイのデイライト化
ライトONで点灯するエンジェルアイをデイライト発光させることができます。

iDrive画面でデイライトのON/OFF切り替えができます。

・ドアオープン時のパワーウインドウのオートクローズ有効化
ドアオープン時はパワーウインドウのオートオープンは動作しますが、オートクローズは動作しません。それを有効化させます。
フロント&リアともにオートクローズを有効化できます。
・3ターンシグナルの回数変更
5回に変更させていただきました。
3ターンシグナルの回数変更ですが、iDriveまたはメーター内でライト関係(デイライトON/OFFや3ターンシグナルON/OFFなど)の設定変更すると3回に戻ってしまいます。
・ボタンプッシュのみエンジンスタート
ブレーキペダルを踏むことなくエンジンを始動させることができます。

・シートベルトアラーム音消去
メーター内のシートベルト警告灯は点灯したままで、アラーム音だけ鳴らないようになります。

・ドアLOCK/UNLOCK時のアンサーバック音追加
ドアロックおよびドアアンロック時にピープ音が鳴ります。

・エアコンOFF状態のメモリー化
エアコンをOFFにしてエンジンを切っても、次回のエンジン始動時はエアコンが掛かってしまいます。エアコンOFF状態を記憶し、次回のエンジン始動時もエアコンOFF状態を維持できます。

・LED化済みのバルブ類のLED仕様設定
純正ナンバー灯やエンジェルアイと同様にLED仕様変更します。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

