
みなさん、こんにちは!
ライコウの澤田です!!
ライコウのデモカーのミニ ハッチバック(F56) で新アイテム装着です。
はじめは、リアワイパーを取り外して、リアウインドウ周りをスッキリとさせようと思っておりました。
リアワイパーをモーターも含めて取り外すとリアウインドウに穴が開いてしまいます。
通常はゴムキャップなどを装着しますが、そこにアクセントを加えるために光らせてみようと考えました。

キャンプとしてアクリル板をフロッキーコーティング(植毛塗装)してからロゴ彫刻と丸カットをレーザー加工機にて行ないました。


フロッキーコーティングは、塗装によって植毛の風合いを再現するトップコーティング用の触感塗料で、高級車のピラーなどに採用されています。


そして、キャップ背面にLEDを仕込んでいます。


LED発光は、ナンバー灯と連動するように配線を行ないますと、ライト点灯時にキャップ部分が発光するようになります。


今回は、ブルーのLEDを採用させていただいております。

試作品のため、フロッキーコーティングの塗膜が薄く、コーティング部分からも光が漏れています(笑)

ライコウのR文字をキャップへ彫刻していまして、その部分がブルー発光しています。

キャップの外周部分もブルー発光しますので幻想的な感じで美しく発光してくれます。
LEDイルミネーションで発光するキャップは、デザインさえいただければオリジナルデザインでの彫刻も可能です。

キャップの塗装は、通常艶無しのマットブラックになります。
ご要望に応じてフロッキーコーティング(植毛塗装)施工も可能です。

LEDの発光色は、ホワイト、ブルー、レッド、グリーン、オレンジからお選びいただけます。
商品の取り付けですが、まずリアワイパーを本体ごと取り外して、LEDイルミネーションキャップを外側から装着し、内側よりリアウインドウとコーキング処理を行ない、配線をナンバー灯などに接続するだけです。
弊社にてレーザー加工機を所有していますので、チームロゴやショップロゴなどオリジナル製作にも対応できますよ~





ライコウにご来店いただかなくてもDIY作業で装着できるよう商品のキット化に向けて最終調整を行なっております。
リア周りのワンポンとアクセントとしてぜひご検討くださいませ。
フロントのナンバープレートにもLEDを仕込んでいます。
あくまでのイベント用ですが、オリジナルナンバープレートを装着するとロゴ部分が発光するようになっています(^^♪


オリジナルナンバープレートもフロッキーコーティング(植毛塗装)を施し、RAIKOロゴを彫刻しています。
ちなみにフロッキーコーティング(植毛塗装)の機材も弊社にて所有しています。
今後、ライコウ号の内装パーツはフロッキーコーティングで彩られていきますのでお楽しみに~~~。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

