
愛車をシンプルにカスタムされているクラブマン(F54)。
グレーだった内装色を全てミニ純正パーツでブラックへ変更されているコダワリをお持ちなお客様。
ラベル無しのサンバイザーへ交換とHarmanKardonロゴを消す作業をご依頼いただきました。
色物が排除されシンプルかつお洒落なインテリアへと進化しました。

車両情報
車種 | ミニ クラブマン ( F54 ) LCI クーパーD ( COOPERD ) |
初年度登録 | 2022年 |
都道府県 | 東京都 |
ミニ純正助手席側ラベル無しサンバイザー装着
助手席側サンバイザーにエアバッグに関するラベルが貼られてます
日本仕様の助手席側サンバイザーにはエアバッグに関するラベルが貼られてます。


サンバイザーの内側にはイエローとレッドも加わったカラー表示のラベルが存在します。

インテリアを徹底的にシンプルにされるためには色物は厳禁です。
ってことでミニ純正パーツのラベル無し仕様サンバイザーへ交換です。

ラベルが貼られていないスッキリとしたサンバーザーです。

内側にもラベルは存在しません。

ミニ純正助手席側ラベル無しサンバイザーへ交換
ミニ純正パーツのラベル無し仕様サンバイザーへ交換しますととてもスッキリ(^^)/



インテリアをスッキリさせるための引き算カスタムはとてもイイ感じです!




手当たり次第にパーツを取り付けるカスタムも存在していますが、引き算カスタムはセンス良くコダワリあるお洒落なカスタムだと思ってます。
インテリアをブラック基調にしたいとグレーだったインテリアパーツを全てANTHRAZIT ( アンソラジット )へ交換されているコダワリがとてもステキです♪
純正ツィーターカバーのHarmanKardon ( ハーマンカードン )ロゴ消し作業
純正ツィーター付AピラーにはHarmanKardon ( ハーマンカードン )のロゴ
純正ツィーター付きのAピラーにはHarmanKardon ( ハーマンカードン )が装着されています。
そのためツィーターカバーにはHarmanKardon ( ハーマンカードン )のロゴが印字されています。




シンプルなインテリアへと進化させるため、印字されているHarmanKardon ( ハーマンカードン )のロゴを無くします。


ブラックのパーツにホワイトで印字されていたロゴが無くなったことでスッキリとしました。


引き算という考え方のカスタムは、個人的には重要だと考えており、それを徹底的に具現化されているクラブマン ( F54 )はステキです。