【ミニ ハッチバック(F56) LCI2 JCW】第5弾カスタム!USサイドマーカー・Defi追加メーター・ブースターチップなど豪華8点メニュー施工!

ミニ ハッチバック(F56) LCI2 JCWに、USサイドマーカー付きフェンダーやAC SCHNITZER製メッシュグリル、DuelL AGメーターフロッグ&Defi追加メーター、3Ddesign製ブースターチップなどを装着。
本物志向のパーツで視認性や走行性能、室内の快適性を高めた高品質なカスタム内容です。
ライコウならではの一貫施工により完成度の高い一台に仕上がりました。

【ミニ ハッチバック(F56) LCI2 JCW】第5弾カスタム!USサイドマーカー・Defi追加メーター・ブースターチップなど豪華8点メニュー施工!

車両情報

車種ミニ ハッチバック ( F56 ) LCI2 ジョンクーパーワークス ( John Cooper Works )
初年度登録2023年
都道府県和歌山県

USサイドマーカー付フェンダー装着 & RAIKO製USサイドマーカー用LEDライトユニット装着

純正USサイドマーカー付フェンダー

アメリカ( USA )仕様のフェンダーにはサイドマーカーが備わっています。

USサイドマーカー付フェンダー
USサイドマーカー付フェンダー
USサイドマーカー付フェンダー
USサイドマーカー付フェンダー

フロント側にはオレンジ色のサイドマーカー、リア側にはレッド色のサイドマーカーが付いています。

RAIKO製USサイドマーカー用LEDライトユニット

純正のUSサイドマーカーは、マーカー内に1個のLEDが内蔵されており、USサイドマーカー発光は、点発光になってます。

せっかくUSサイドマーカーを取り付けたにもかかわらず、マーカーレンズの一部だけが点発光しているのは残念と感じておられる方もおられると思います。

そういった方向けにMINIカスタム専門店のライコウはマーカーレンズ全体が面発光するようなLEDライトユニットを独自製作。

2023年にリニューアルしてバージョン2が登場。

バージョン1では、F55/F56/F57の前期モデルとLCIモデル、F54の前期モデルとLCIモデルにのみ適合した商品をリリースしていました。

バージョン2では、F55/56/57のLCI2モデルやF60の前期モデルとLCIモデル用も開発して、F系のMINI全車種対応となりました。
基板形状は新たに設計し直し、LEDの配置や数も見直しして造り上げたMINIカスタム専門店のライコウのオリジナル商品です。

USサイドマーカーのレンズ全体を面発光させるために製作いたしましたので、明るさを追求するのではなく、むしろUSサイドマーカーの発光が強烈にならないように、LED発光の出力をかなり抑えた仕様になっています。

RAIKO製USサイドマーカー用LEDライトユニットは、USサイドマーカーを殻割して中に組み込みます。

純正USサイドマーカー付フェンダー取り付け

ミニ ハッチバック ( F56 ) LCI2に標準装着されているフェンダーを取り外して、USサイドマーカー付フェンダーに交換します。

USサイドマーカー付フェンダー取り付け
USサイドマーカー付フェンダー取り付け
USサイドマーカー付フェンダー取り付け
USサイドマーカー付フェンダー取り付け

USサイドマーカーを点灯させるための配線作業では、USサイドマーカー用のコネクターを使用してカプラーオン。

また、4か所のサイドマーカー用の配線は助手席足元まで引き込んで、スイッチ操作でUSサイドマーカーの点灯を任意でのON/OFF切り替えを可能にしています。

スイッチ操作でUSサイドマーカーの点灯を任意でのON/OFF切り替え

USサイドマーカーが点発光から面発光に大変身です。

USサイドマーカーが点発光から面発光に大変身
USサイドマーカーが点発光から面発光に大変身
USサイドマーカーが点発光から面発光に大変身
USサイドマーカーが点発光から面発光に大変身

USサイドマーカーが明る過ぎるといったことはない状態で面発光してます。

USサイドマーカー付フェンダー
USサイドマーカー付フェンダー

USサイドマーカーが点発光では無く、マーカーレンズ全体が面発光するようになりますので、見た目が大変身できます。

よく見かける一般的な配線方法は、フロントのサイドマーカー点灯ではフロントバンパー内のポジションライトからの分岐配線、リアのサイドマーカー点灯ではテールライトからの分岐配線という手抜き作業になっているのがほとんど。

そうするとサイドマーカーを消灯させるためには、4か所のサイドマーカーの配線にアクセスして配線を取り外す手間が掛かってきます。

見た目は同じ、動作などが同じだと現時点で問題がなさそうに見えますが、肝心な中身が違うと後々面倒なことになってしまいます。

ドライビングモードスイッチの後付装着にはじまり、LCIテールライト後付装着などなど、ライコウではディーラー修理作業時などで想定されるトラブルが後々に発生しないよう極力対策させていただいております。

AC SCHNITZER(ACシュニッツアー)製フロントメッシュグリル装着

ACシュニッツアー ( AC SCHNITZER )

ACシュニッツアー ( AC SCHNITZER )と言えば世界的に知名度を持つ1987年にドイツで設立されたBMWチューナーです。

エアロキットなどのボディパーツからチューニングパーツまで幅広い商品がラインナップされています。

ACシュニッツアー製フロントメッシュグリル

ACシュニッツアー製フロントメッシュグリルはフロントグリル下部の開口部に装着するパーツです。

ACシュニッツアー製フロントメッシュグリル
ACシュニッツアー製フロントメッシュグリル

ノーマル状態ですとインタークーラー部分がむき出しになっており、飛び石や虫によるダメージが懸念されます。

フロントメッシュグリルを装着することで、飛び石や虫によるダメージを防止し、冷却性能を保護。見た目もフロントグリルの「ハニカム形状」とマッチし、一体感あるスタイリッシュなフロントフェイスに仕上がります。

AC SCHNITZER(ACシュニッツアー)製フロントメッシュグリル取り付け

AC SCHNITZER(ACシュニッツアー)製フロントメッシュグリル取り付け

フロントメッシュグリルがむき出し部分を覆ってくれます。

AC SCHNITZER(ACシュニッツアー)製フロントメッシュグリル取り付け
AC SCHNITZER(ACシュニッツアー)製フロントメッシュグリル取り付け

BMWの海外で有名なチューナーと言えばAC SCHNITZER(ACシュニッツアー)。
AC SCHNITZER(ACシュニッツアー)のブランドを身に纏うコダワリはステキです♪

NMエンジニアリング製 アジャスタブルスウェイバーリンク前後装着

【足回りのリニア感向上】アジャスタブルスウェイバーリンク

NMエンジニアリング製 アジャスタブルスウェイバーリンク
NMエンジニアリング製 アジャスタブルスウェイバーリンク
NMエンジニアリング製 アジャスタブルスウェイバーリンク
NMエンジニアリング製 アジャスタブルスウェイバーリンク

車高調やローダウン時に生じやすいスタビライザーのズレを最適化できる調整式リンクです。

剛性のあるボディと連動し、コーナリング時の踏ん張りやステアフィールが向上。スポーツドライビング派におすすめのアイテムです。

NMエンジニアリング製 アジャスタブルスウェイバーリンク前後取り付け

NMエンジニアリング製 アジャスタブルスウェイバーリンク前後取り付け
NMエンジニアリング製 アジャスタブルスウェイバーリンク前後取り付け
NMエンジニアリング製 アジャスタブルスウェイバーリンク前後取り付け
NMエンジニアリング製 アジャスタブルスウェイバーリンク前後取り付け
NMエンジニアリング製 アジャスタブルスウェイバーリンク前後取り付け

NMエンジニアリング アジャスタブルスウェイバーリンクの装着により3つの効果を発揮します。

  • サスペンションの動きをダイレクトにスタビライザーへ伝達。
  • 車高を下げた場合にはリンク長を調整することにより中立の位置へ調整が可能
  • スタビライザーに作用するプリロードを排除してスタビライザーの性能を補う

アムゼックス (AMSECHS)製アンダーブレース装着

【ボディ補強でシャープな走りへ】アムゼックス ( AMSECHS )製アンダーブレース

ストリート向け補強パーツとしてCPM社が開発しているパーツです。

アムゼックス ( AMSECHS )製アンダーブレース
アムゼックス ( AMSECHS )製アンダーブレース
アムゼックス ( AMSECHS )製アンダーブレース

路面の凸凹によるボディのフラツキを抑え、前後サスペンションの同調性が生まれる事により、ワインディングや車線変更時等のハンドリング反応の鈍さを向上させると共に高速安定性も確保。
また、ボディの歪みを抑える効果により車内キシミ音も軽減するといった相乗効果も得られます。

アムゼックス ( AMSECHS )製アンダーブレース取付

ミニ ハッチバック ( F56 ) LCI2 JCWへアムゼックス ( AMSECHS )製アンダーブレースを取り付けます。

フロント&センター&リアの3商品を取り付けてます。

アムゼックス ( AMSECHS )製アンダーブレース フロントの装着です。

アムゼックス ( AMSECHS )製アンダーブレース フロント

アムゼックス ( AMSECHS )製アンダーブレース センターの装着です。

アムゼックス ( AMSECHS )製アンダーブレース センター

アムゼックス ( AMSECHS )製アンダーブレース リアの装着です。

アムゼックス ( AMSECHS )製アンダーブレース リア

シャーシフレームにも一切加工を必要としない、まさに何も犠牲にする事がなく機能が向上する唯一無二のアフターパーツです。

特にMINI特有のクイックな操舵特性と相性が良く、走行中のフラツキが減少し、安定感ある乗り味に改善されました。

DuelL AG製追加メーターフロッグ / Defi製RacerGaugeN2装着

BMW MINI専門チューナーのDuelL AG ( デュエル )

Made in JAPANのBMW MINI専門チューニングブランドのDuelL AG ( デュエル )。
日本国内をはじめ、世界各地に熱狂的なファンを持つBMW MINI専門のチューニングメーカーです。
DuelL AG ( デュエル )拘りの専門パーツを多数ラインナップしていて、こんなパーツもあったの!?って思えるくらいにいろんなパーツを開発されています。

【視認性抜群のメーターまわり】DuelL AG製追加メーターフロッグ & Defi製RacerGauge N2

MINIに追加メーターを装着するための定番アイテムのDuelL AG(デュエル)製追加メーターキットフロッグ。

DuelL AG(デュエル)製追加メーターキットフロッグ
DuelL AG(デュエル)製追加メーターキットフロッグ

追加メーターにはDefi製Racer Gauge N2 (REDモデル)を選定し、ブースト圧と水温を表示。

Defi製Racer Gauge N2 (REDモデル)でブースト圧と水温を表示

DuelL AG(デュエル)製追加メーターキットフロッグ/Defi製RacerGaugeN2の取り付け

ブースト圧センサーや水温センサーをエンジンルーム内に取り付けます。

ブースト圧センサーや水温センサーをエンジンルーム内に取り付け
ブースト圧センサーや水温センサーをエンジンルーム内に取り付け

ステアリングコラムの上部カバーと交換して追加メーターを装着します。

DuelL AG(デュエル)製追加メーターキットフロッグ/Defi製RacerGaugeN2の取り付け

エンジンを始動させて動作チェックです。

DuelL AG(デュエル)製追加メーターキットフロッグ/Defi製RacerGaugeN2の動作チェック
DuelL AG(デュエル)製追加メーターキットフロッグ/Defi製RacerGaugeN2の動作チェック
DuelL AG(デュエル)製追加メーターキットフロッグ/Defi製RacerGaugeN2の動作チェック
DuelL AG(デュエル)製追加メーターキットフロッグ/Defi製RacerGaugeN2の動作チェック
DuelL AG(デュエル)製追加メーターキットフロッグ/Defi製RacerGaugeN2の動作チェック

ステアリング奥に存在感を出しているブースト計と水温計。

運転中に愛車のコンディションチェックが視点移動無く行なえ、見た目にもレーシーで鮮やかなインテリアになります。

実用性とファッション性を兼ね備えたDuelL AG製 追加メーターキットフロッグです。

3Ddesign製 BOOSTER CHIP Ver.3装着

日本発のBMWチューナー 3Ddesign ( スリーディーデザイン )

1998年に日本で誕生したBMWチューナーの3Ddesign ( スリーディーデザイン )。
BMWを主体とした本物志向のチューニングパーツやエアロパーツパーツを製作しています。

3Ddesign ( スリーディーデザイン )製BOOSTER CHIP Ver.3

3Ddesign(スリーディーデザイン)製のブースターチップ Ver.3を装着。いわゆる“サブコン”として、安全領域内でターボのブースト圧を最適化し、ノーマル状態よりも明確なトルク・パワーアップを実現します。

3Ddesign ( スリーディーデザイン )製BOOSTER CHIP Ver.3

■BOOSTER CHIP Ver.3 は、エンジンにダメージを与えない安全領域の範囲で、ターボのブースト圧を引き上げる事で、圧倒的なパワーとトルクを発生します。安全マージンを大きくとられてしまったターボエンジンがもつ本来の封印されたパワーを引き出すアイテムです。
バージョン3では、バージョン2で採用したレベルコントロールを継承しながら、制御するセンサーを増やし、より安定した性能を発揮します。

■対応エンジン拡大
拡大するBMWのターボ化に対応し、N13, N20, N47, N55などを始めとした様々なターボエンジンへの装着が可能となります。

■効果
・パワーアップ
・トルクアップ
・アクセルレスポンスアップ

安全・簡単
■セイフティ機能搭載
寒冷時などのアイドルアップ直後は出力を抑え、エンジンを保護するセーフティ機能を搭載。
■DME 対応
DME(制御コンピュータ)を直接チューニングしないため、点検や診断でのトラブルの心配はありません。
■スマート取り付け
Booster Chip はエンジンの各センサーのハーネスコネクターの間に割り込み接続するだけの簡単取り付けです。

バージョン3
バージョン2までに培ったノウハウと、走行テスト、シャシダイナモによる性能確認などを行っています。
また、汎用性とクオリティの高い配線ユニットにより、複数のセンサーをコントロールすることが可能になり、信頼性の高い製品をご提供いたします。
防水性にも配慮した新設計ボディと防水ハーネスキットを使用。 

3Ddesign製 BOOSTER CHIP Ver.3の取り付け

3Ddesign製 BOOSTER CHIP Ver.3の取り付け

エンジンルーム内のセンサーにハーネスを割り込ませて取り付けます。

3Ddesign製 BOOSTER CHIP Ver.3の取り付け

RAIKO製バックライト用LEDバルブ装着

ミニ ハッチバック ( F56 )のバックライトはS25バルブ

バックライトはS25バルブ用のLEDホワイトバルブが適合いたします。

S25バルブ用のLEDホワイトバルブ

RAIKO製バックライト用LEDバルブ取付【純白色で夜間視認性アップ】

RAIKO製バックライト用LEDバルブ取付

バックライトにはRAIKO製LEDバルブをインストール。テールライトで唯一残っていた電球をLED化し、色温度6000Kの純白色に統一

点灯時はLED特有のキレと明るさが際立ち、夜間の後退時も安心感ある後方視認性が得られます。球切れチェックキャンセルのコーディングも施工済みです。

RAIKO製LEDインテリアライトユニット装着

RAIKO製LEDインテリアライトユニット【ユニット一体型で明るさ倍増】

車内照明にもこだわり、RAIKO製LEDインテリアライトユニットを装着。
カーテシーライト、グローブボックスライト、ラゲッジルームライトの3点を交換し、18個の高輝度ホワイトLEDが内蔵されたユニットにより、車内全体が明るく上質な印象に変わりました。

RAIKO製LEDインテリアライトユニット装着
RAIKO製LEDインテリアライトユニット装着
RAIKO製LEDインテリアライトユニット装着
RAIKO製LEDインテリアライトユニット装着

まとめ【ライコウだからできる一貫施工で完成度の高い1台に】

今回で5回目のカスタムとなった常連オーナー様のF56 JCW。性能・見た目・使い勝手すべてを高次元で両立させたカスタムメニューでした。

MINIやBMWのカスタムは、純正部品からアフターパーツまで一貫施工できるライコウにお任せください!