先日CD/DVDスロットの後付装着でご来店いただいたお客様です。
その後、愛車に乗っていて不便だなって感じた機能を改善するためにコーディング施工で再来店です。
5項目のコーディング施工をさせていただき使い勝手が向上しました。

BMW X2(F39) 乗ってみて不便だと感じたところをコーディングで改善

車両情報

車種BMW X2 ( F39 ) M35i
初年度登録2023年
都道府県静岡県

コーディング施工

コーディングとは・・・

愛車を自分仕様へと変身させることができるのがコーディングです。
コーディングによって、使い勝手の悪さを改善したり、製造年月での仕様の違いやグレード&装備の違いなどによって封印されている機能を呼び起こすことができます。

ワンタッチターンシグナルの5回項目追加

ワンタッチターンシグナルは1回と3回が選べます。
5回の項目を追加して、1回と3回と5回が選べます。

ワンタッチターンシグナルの5回項目追加

ドアロック時のドアミラー格納時間変更

ドアロック時にドアミラーが格納するためにはロックボタンを1.5秒押し続けます。ドアミラー格納時間の1.5秒を変更します。

ドアロック時のドアミラー格納時間変更

自動時刻設定メニュー項目追加

日付と時刻のメニューに自動時刻設定項目を追加します。
自動時刻設定をON/OFF切り替えできます。

自動時刻設定メニュー項目追加

後退時にドアハンドル照明点灯設定

後退時にドアハンドル照明が点灯します。

後退時にドアハンドル照明点灯設定

バルブの球切れチェックキャンセル

バルブをLEDに交換した際の球切れチェックキャンセルします。
・リアウインカー

コーディングでのご留意事項

車両のコンピューターには、プログラムファイルや設定ファイルなどがインストールされており、コーディングは設定ファイルの中身を変更します。
したがいまして、設定ファイルに存在している項目のみが変更できるため、存在しない項目については変更できません。コーディングではプログラムファイルは変更できない為、コーディングによって何でも機能が実現できるわけではありません。