
MINIクラブマン(F54)JCWに、3Ddesign製バルブコントローラーを装着。
純正マフラーの開閉バルブをリモコンで自在に操作できます。
「ON」「OFF」モードを切り替え、場面に応じたサウンド演出が楽しめます。
3Ddesign製ならではの高品質な製品で、MINI JCWの魅力をさらに引き立てます。

車両情報
車種 | ミニ クラブマン ( F54 ) LCI ジョンクーパーワークス ( John Cooper Works ) |
初年度登録 | 2022年 |
都道府県 | 神奈川県 |
3Ddesign製バルブコントローラー装着
バルブコントローラー装着のメリット
純正マフラーの開閉バルブを任意で操作可能
クラブマン JCWのマフラーは左右出し構造で、左側に開閉バルブが搭載されています。
しかし、走行中はエンジン回転数などに応じてバルブが閉じていることがほとんどで、せっかくのマフラーサウンドを堪能できません。
📸クラブマン JCWの純正左右出しマフラー



3Ddesign製バルブコントローラーを取り付けることで、リモコン操作ひとつでバルブを強制開閉できます。

これにより、アクセルレスポンスやサウンドにより一層の高揚感を感じていただけます。
3Ddesign製ならではの信頼性
3DdesignはBMW/MINI専門のアフターパーツメーカーとして高い評価を受けている国内ブランド。
専用設計のバルブコントローラーは、安心・確実な取り付けと動作の信頼性を兼ね備えています。
📸3Ddesign製バルブコントローラー


リモコン操作でマフラーのバルブを任意開閉!
3Ddesign製バルブコントローラーは、付属の専用リモコンで「ON」「OFF(純正制御)」の2モードを簡単に切り替えることができます。
リモコンは直感的なボタン設計で、走行中でもサッと操作が可能。
操作直後にバルブが作動するため、すぐにサウンドの変化を体感できます。
📸3Ddesign製バルブコントローラー付属の専用リモコン

▶ ONモード
「ON」ボタンを押すと、バルブが強制的に開きます。
アイドリング時でも深く響くサウンドが楽しめ、アクセルに連動してエキゾースト音が際立ちます。
📸3Ddesign製バルブコントローラー「ON」


▶ OFFモード(純正制御)
「OFF」ボタンでは、車両側のプログラムによりバルブを自動制御。
エンジンの回転数や走行状況に応じて最適化された開閉を行います。
📸3Ddesign製バルブコントローラー「OFF」


このように、走行シーンや気分に応じて即時に切り替えが可能なのが3Ddesign製バルブコントローラーの魅力です。
愛車の個性を引き出したい方におすすめのカスタムです!

注意点とご案内
- 純正マフラーの構造上、音量は控えめです。
バルブを開けても、スポーツマフラーのような大音量にはなりません。
しかし、こもり音が減り、よりクリアなマフラーサウンドを感じられます。 - 車検対応:純正マフラーのままのため、もちろん車検も問題ありません。
- 切り替え操作はリモコンで簡単:ON/OFF(純正モード)に即時変更可能です。
ライコウなら安心の施工とアフターサポート
ライコウでは、BMW・MINIの構造を熟知した専門スタッフが的確に配線処理・設定施工を行なっています。
また、取り付け後の動作確認や操作説明も丁寧に実施していますので、初めての方でも安心してご依頼いただけます。

まとめ|MINIクラブマン JCWでマフラーサウンドを楽しむならバルブコントローラーが最適!
MINI F54 JCWの持つ潜在的なマフラーサウンドを引き出すには、バルブコントローラーの装着が有効です。
特に3Ddesign製であれば安心感も高く、リモコン操作で気分に応じたマフラー音を楽しめます。
MINIのカスタム・コーディング・電装系施工は、MINI専門のライコウにお任せください!