
2017年式MINIクラブマン(F54) JCWに、LCIモデル用ユニオンジャックテールライト(ブラックライン仕様)を後付装着しました。
専用変換ハーネスによりハーネス加工不要、正しい点灯パターンをコーディングで完全再現。
リアビューを引き締める人気カスタムです。

車両情報
車種 | ミニ クラブマン ( F54 ) ジョンクーパーワークス ( John Cooper Works ) |
初年度登録 | 2017年 |
都道府県 | 神奈川県 |
LCIユニオンジャックテールライト(ブラックライン仕様)を後付装着
ユニオンジャックデザインのテールライトをスマートに装着!
LCIモデル(2019年7月製造以降)に標準採用されているユニオンジャックデザインのテールライト。
今回はブラックライン仕様のテールライトを装着しました。
📷 ブラックライン仕様のLCIユニオンジャックテールライト



ブラックライン仕様は若干スモークがかったデザインで、スポーティかつ引き締まったリアビューに仕上がります。
左右個別に調達が必要なため、コスト面ではノーマル仕様のセット品よりも高額になりますが、その価値は十分に感じられます。
LCIモデルの点灯パターンを正確に再現
ユニオンジャックテールライト最大の特徴は、ブレーキライトがリアバンパーからスプリットドア上部に変更されている点です。
📷 ブレーキライト発光時のスプリットドア


前期モデルである本車両でも、変換ハーネスと正しいコーディング施工により、LCIモデルと同一の点灯パターンが実現されています。
ポイントは、通常のブレーキランプ点灯時はスプリットドア側だけが発光する点。
リアバンパーとスプリットドアの両方が光る誤った点灯は、正しい知識と施工技術がないショップで発生しがちです。
独自開発の変換ハーネスでカプラーオン装着!
ライコウでは、純正ハーネスを一切加工せずに装着できる独自製作の変換ハーネスを使用しています。
カプラーオンでスマートに取り付け可能なだけでなく、コンピューターへの設定調整により、後日ディーラーでのプログラミング実施後でも動作不良が起きないように対策済みです。
📷 純正ハーネスを一切加工せずに装着できる独自製作の変換ハーネス


見えない部分の配線処理も丁寧に行なっており、トラブルのない信頼性の高い仕上がりになっています。
📷 見えない部分の配線処理も丁寧に作業






作業は約2〜3時間で完了!
変換ハーネスや装着マニュアル、スタッフの熟練トレーニングにより、2〜3時間程度で作業完了となります。
遠方からお越しのお客様でも、日帰り作業での対応が可能です。
📷 ユニオンジャックデザインのテールライトをスマートに装着




注意点とライコウのこだわり
- LCIモデルに準拠した点灯には正確な配線作業とコーディング施工が必須です。
- 間違った知識による誤配線や不正点灯事例が見られるため、信頼できるショップでの作業を強く推奨いたします。
- ライコウでは、見えない部分まで丁寧な配線処理を徹底しており、長期的にも安心してご使用いただけます。
📷 LCIモデルと同様の点灯パターン

















まとめ
MINIクラブマン(F54)のリアビューを劇的にアップデートできるLCIユニオンジャックテールライトの後付装着。
ブラックライン仕様ならではの上質な仕上がりを、正しい技術で安心して楽しみたい方はぜひライコウへご相談ください。