BMW G30|ヘッドライトのLED焼けにご注意!アクリル焼損でも交換不要の修理法

BMW 5シリーズセダン(G30)523dの運転席側リングライトが暗く茶色く発光する不具合を修理。
LEDモジュールの焼損とアクリルの熱変色により通常はヘッドライト交換が必要なケースでしたが、ライコウでは焼損部の除去と純正モジュール交換によりリペア対応。
点灯輝度を復活させ、高額修理を回避しました。

BMW G30|ヘッドライトのLED焼けにご注意!アクリル焼損でも交換不要の修理法

車両情報

車種BMW 5シリーズセダン ( G30 ) 523d
初年度登録2018年
都道府県栃木県

運転席側リングライトの点灯不良を修理

ご相談内容

ご相談いただいた内容は、運転席側のヘッドライト内側リングライトの点灯不良です。
実際に点灯を確認してみると、リング状のLEDが暗く、茶色っぽく発光しており、明らかに通常とは異なる状態でした。

📷 運転席側のヘッドライト内側リングライトの点灯不良

運転席側のヘッドライト内側リングライトの点灯不良
運転席側のヘッドライト内側リングライトの点灯不良

専用診断機では異常なし…でも原因はLEDモジュールとアクリル焼損

📷 点灯不良時のリングライト

運転席側のヘッドライト内側リングライトの点灯不良

BMW専用診断機で診断を実施しましたが、エラーコードの記録はなし
こういった症状はLEDモジュール内部の故障や、アクリル部分の焼損による物理的な劣化が原因で、診断機だけでは判断できないトラブルです。

ヘッドライトを分解して内部を確認したところ、
LEDモジュールのチップLEDが焼けて変色しているだけでなく、発光熱によってアクリルガイド部分が茶色く焼損していました。

📷 LEDモジュールのチップLEDが焼けて変色

LEDモジュールのチップLEDが焼けて変色
LEDモジュールのチップLEDが焼けて変色

📷 発光熱によってアクリルガイド部分が茶色く焼損

発光熱によってアクリルガイド部分が茶色く焼損
発光熱によってアクリルガイド部分が茶色く焼損

ライコウ独自のリペア施工でヘッドライト交換不要!

📷 アクリル焼損部リペア作業

アクリル焼損部リペア作業
アクリル焼損部リペア作業

このような症状が出た場合、ディーラーではヘッドライト本体交換を案内されるのが一般的で、片側で30万円超の費用が発生します。

しかし、ライコウではアクリルの焼損部分を慎重に削り落とし、LEDモジュールは新品のBMW純正品へ交換することで、ヘッドライト交換をせずに修理対応可能です。

📷 LEDモジュールは新品のBMW純正品へ交換

LEDモジュールは新品のBMW純正品へ交換
LEDモジュールは新品のBMW純正品へ交換
LEDモジュールは新品のBMW純正品へ交換
LEDモジュールは新品のBMW純正品へ交換

修理後の発光状態とお客様のご感想

📷 修理後のリングライト点灯

修理後のリングライト点灯
修理後のリングライト点灯
修理後のリングライト点灯
修理後のリングライト点灯

新品のLEDモジュールを取り付けた後、点灯チェックを行ない、本来の輝度が復活していることを確認しました。
アクリルの焼損は除去されましたが、全体的な経年劣化により、助手席側と比較して若干クリーム色の発光になっている点もご説明させていただきました。

お客様からは

「輝度が戻ったので十分満足です」
とのありがたいお言葉をいただきました。

ライコウの修理が選ばれる理由

  • 純正LEDモジュール交換による確実な修復
  • アクリル焼損部の除去リペアでヘッドライト交換不要
  • BMW専用診断機での正確なエラーチェックと判断
  • 高額な純正部品交換を避け、費用を大幅削減

リングライトの不具合でお困りの方へ

BMWのスモール/デイライト用LEDモジュールの焼損トラブルは年々増加しています。
新車保証期間内であれば無償交換が可能ですが、保証期間が過ぎた場合は高額な出費になることも。

ライコウでは、これまでの多数の施工実績を活かし、現車確認と専用診断機による的確な判断で、無駄のない修理をご提供しております。

注意点とご案内

  • リングライト不具合の原因はLEDモジュール以外(ヘッドライトドライバーモジュール等)の可能性もあります。
  • 必ず現車確認および専用診断機による診断を行ない、適切な修理方針を決定いたします。