
BMW X1 (F48) LCIモデルのインナーデイライトが暗く茶色く発光する不具合に対し、純正LEDモジュール交換とアクリル部リペアを実施。ヘッドライトやバンパーを脱着せずに修理可能な作業事例をご紹介します。

車両情報
車種 | BMW X1(F48) LCI 18d |
初年度登録 | 2019年 |
都道府県 | 愛知県 |
インナーデイライトが茶色く暗い?LEDモジュール交換とアクリル焦げリペア作業
症状確認と原因診断
📸 茶色く発光している運転席側デイライト


ヘッドライト内側にあるインナーデイライトが、明らかに暗く、発光色も白ではなく茶色っぽく変色していました。
このような症状の原因は、デイライト用LEDモジュールの劣化・故障によるものです。
ヘッドライト脱着せずにLEDモジュールを交換
📸 ヘッドライトを外さずLEDモジュールを取り出した状態

インナーデイライト用のLEDモジュールは、ヘッドライト本体を取り外すことなく、上側からアクセスして交換可能です。
そのため、バンパーの脱着も不要で作業時間や費用を最小限に抑えることができます。
モジュールを取り外して状態を確認すると、LEDチップが焦げたように茶色く焼けていました。
アクリルの焦げ・溶けもリペア対応
📸 焦げたアクリル部とリペア作業後



焼損したLEDの熱によって、ヘッドライト内部のアクリル導光部まで焦げて変形してしまっていました。
このままでは新しいLEDモジュールを装着しても綺麗に光が拡散せず、まだらな発光や光量不足の原因になります。
ライコウでは、このようなケースに備え、焦げたアクリル部のリペア作業も同時施工が可能です。
慎重なリペア作業により、光の拡散が復元され、白く明るく美しい発光状態に戻すことができました。
修理完了後の発光状態
📸 BMW純正新品LEDモジュール交換

📸 アクリルリペア後の明るく白色発光するデイライト


LEDモジュールをBMW純正新品へ交換し、アクリル部も丁寧にリペアした結果、デイライトは白さと明るさを取り戻しました。
アウターデイライトの修理との違いに注意
なお、今回の修理対象はインナーデイライトです。
アウター側のデイライト(外側に配置されている発光部)のLEDモジュール交換は、ヘッドライトとフロントバンパーの脱着が必須です。
そのため、作業工賃・作業時間が異なりますので、ご依頼の際は事前に点灯位置の確認をお願いいたします。
まとめ:BMW X1のデイライト修理はライコウにお任せ!
- BMW X1 (F48) LCIモデルでデイライトが茶色く暗い場合、LEDモジュールの焼損が原因の可能性あり
- ヘッドライト脱着不要でインナーデイライトの修理が可能
- アクリル焼損も専用リペア技術で対応可能
- 状況によってはアウター側の脱着が必要なケースもあり、施工内容により費用・時間が異なります
BMW・MINIのヘッドライト修理は、豊富な施工実績のあるライコウへぜひご相談ください!