
MINI F55 クーパーSに運転席用アシストグリップを純正ブラックで後付装着。乗降性が向上し、実用性もアップ。


車両情報
車種 | ミニ ハッチバック(F55) LCI クーパーS(COOPERS) |
初年度登録 | 2018年 |
都道府県 | 岐阜県 |
MINI F55 クーパーSに運転席用アシストグリップを後付装着
今回は、MINI ハッチバック(F55) クーパーS(2020年式)へ、運転席にミニ純正アシストグリップを装着した事例をご紹介します。岐阜県からご来店いただきました。
標準仕様では、運転席側にはアシストグリップが存在せず、メクラキャップで塞がれているだけの状態です。助手席や後席には標準装備されていますが、運転席には無い仕様のため「乗り降り時に不便」という声を多くいただきます。そこで今回は、純正パーツを使用して利便性を高める施工を行いました。
使用パーツはMINI純正ブラックアシストグリップ
装着に使用したのは ミニ純正新品のアシストグリップ(ブラック)。インテリアカラーがアンソラジット(ブラック)仕様のため、違和感なく統一感のある仕上がりとなります。
純正パーツを使用するメリットは以下の通りです。
- 取り付け後のフィッティング精度が高い
- 内装色とのマッチングが完璧
- 長期間使用しても耐久性が高い
汎用品や加工品を使う必要がなく、純正部品を使うことで車両の価値を損なわない点も大きなポイントです。
F55 アシストグリップ装着作業の流れ
まずは天張りに装着されているメクラキャップを取り外します。運転席側には取付用の穴が純正で用意されているため、大掛かりな加工は不要です。
次に、アシストグリップ本体を取り付け、しっかり固定して作業完了です。
作業時間は短時間で完了しますが、車両の内装を傷つけないように慎重に行います。取り付け後は、天井と一体感のある自然な仕上がりとなりました。
📸 アシストグリップ装着



アシストグリップ後付のメリット
アシストグリップを後付することで、車両の乗降がスムーズになります。特に、車高のあるMINIクロスオーバーや、スポーティーな足回りで車高が低めのモデルでは利便性が高まります。
純正部品を使用した施工なので、後付感のない自然な仕上がりも魅力です。
📸 アシストグリップ後付

お客様からのお土産「水まんじゅう」
今回ご来店いただいたお客様から、岐阜県大垣市の銘菓 金蝶園総本家の「水まんじゅう」 をお土産にいただきました。
ひんやりとした口当たりと上品な甘さが特徴で、スタッフ全員で美味しくいただきました。お気遣いに感謝申し上げます。