
MINI JCW F56 USサイドマーカー付フェンダーを純正交換し、RAIKO製LEDユニットで全面発光仕様に。上品で存在感ある仕上がりです。


車両情報
車種 | ミニ ハッチバック(F56) LCI2 ジョンクーパーワークス(John Cooper Works) |
初年度登録 | 2023年 |
都道府県 | 埼玉県 |
MINI F56 JCWにUSサイドマーカー付フェンダーを純正装着
埼玉県からお越しいただいたお客様のMINI F56 JCW(LCI2)に、アメリカ仕様のUSサイドマーカー付フェンダーを装着しました。
アメリカ向けモデルでは、フロントフェンダーにオレンジ、リアフェンダーにレッドのサイドマーカーが装備されており、点灯時に車両サイドを鮮やかに照らします。
日本仕様のフェンダーにはこのマーカー部が存在しないため、フェンダー自体をUS仕様の純正パーツへ交換します。取り付けには形状・クリップ位置の確認を行い、フィッティング精度を確保。純正クオリティを維持しています。




また、スモールライト点灯と連動してサイドマーカーが点灯するように専用の配線施工を実施。
さらに、任意で点灯ON/OFFを切り替えできるスイッチも増設しました。
これによりシーンに合わせた演出が可能になります。

USサイドマーカーの装着は100台以上の実績を誇り、ライコウの人気カスタムメニューの一つです。
詳細はこちら → USサイドマーカー施工事例一覧
RAIKO製USサイドマーカー用LEDライトユニットで全面発光仕様に
今回装着したUSサイドマーカーは、標準状態では1個のLEDによる点発光です。
そこで、より均一で美しい発光を求めてRAIKO製USサイドマーカー用LEDライトユニットを組み込みました。
ユニットはライコウが独自開発したもので、「明るすぎない上品な面発光」を実現するために設計されています。サイドマーカー内部を殻割し、LED基板を丁寧に組み込み、再度コーキングして防水性を確保。作業には時間と手間がかかるため、今回はあらかじめユニット組み込み済みのUSサイドマーカーを事前準備し、当日スムーズに交換できるようにしました。




装着後、スモールライトを点灯すると、フェンダー両側に広がるオレンジとレッドの全面発光が美しく点灯します。
昼間でも存在感があり、夜間走行ではより一層際立つ仕上がりに。お客様も「お友達のミニで見て憧れていた仕様」とのことで、実際の点灯を確認してとても喜ばれていました。
このLEDユニットは、明るさを誇張するのではなく、あくまで「マーカー全体を淡く照らす」ことを目的としており、純正デザインを崩さず自然な発光を演出するのが特徴です。
シンプルながらも上品な光のラインは、ナイトツーリング時に愛車を際立たせるアクセントとなります。
USサイドマーカー施工の魅力と今後の展開
USサイドマーカー付フェンダーの装着は、見た目の変化だけでなく、機能美とデザイン性の両立を求めるMINIオーナーに人気のカスタムです。




今回はお友達からの紹介で施工を依頼いただきましたが、今後は別のお友達のMINIにも同様のUSサイドマーカー装着をご検討中とのこと。ライコウでは、車両個体差や配線仕様に応じて最適な配線ルートやスイッチ配置を提案しています。
特に夜間のナイトツーリングでは、全面発光のサイドマーカーが連なって走る光景は圧巻。
MINIらしい遊び心と個性を表現するカスタムとして高い評価をいただいています。


また、ライコウではUSサイドマーカー以外にも、ユニオンジャックテールライト後付装着やドライビングモード後付機能など、純正互換性を重視した高品質なカスタマイズを幅広く展開中。
関連記事はこちら:
USサイドマーカーの施工をご検討中の方は、事前に在庫状況・塗装状態などをご確認ください。ご希望のカラーや点灯仕様に応じて、RAIKOが最適なプランをご案内します。