
BMW F82 M4 コーディング施工。イージーエントリーシート機能やスマートオープナー無効化など、快適な操作性を実現。


車両情報
車種 | BMW 4シリーズクーペ(F82) M4 |
初年度登録 | 2014年 |
都道府県 | 岐阜県 |
BMW M4(F82) 前期に追加コーディング施工
岐阜県よりご来店いただきました。
BMW 4シリーズクーペ M4(F82)前期モデルにて、追加コーディング施工を実施いたしました。
ライコウでは、BMWおよびMINI専用の診断・コーディング機材を完備し、ディーラーでは対応できない細かな設定変更にも対応しています。
今回のM4は、既に一部コーディング済みの車両でしたが、さらに日常の利便性を高める追加項目をご依頼いただきました。
コーディング施工内容|快適装備をより便利に
今回施工したコーディング項目は以下の通りです。
- イージーエントリーシート機能有効化
- スマートオープナー無効化
イージーエントリー機能では、ドライバーが乗り降りしやすいようにシートを自動でスライド。
また、スマートオープナー機能(トランク下に足をかざして開閉)を無効化することで、誤動作防止や安全性を高めています。

コーディング作業は、ライコウ専用のツールを使用して安全に実施。
施工後はBMW専用診断機「ISTA」でエラーチェックを行い、車両の状態を最適化しています。
コーディング施工の注意点とライコウのサポート体制
コーディング作業はディーラー診断機では実行できず、専用ソフトウェアを使用する必要があります。
ライコウでは作業後にISTAによる車両診断・エラーチェックを必ず実施し、安全性を確認しています。
また、プログラミング作業やディーラー入庫時に設定が初期化されてしまった場合でも、初回再施工は無償対応。
遠方からご来店のオーナー様にも安心してご利用いただけるサポート体制を整えています。
まとめ|F82 M4の快適性を高めるカスタマイズ
コーディングによる設定変更は、外観を変えずに愛車の利便性を大きく向上できるカスタマイズメニューです。
特にF82 M4のような高性能モデルでは、ちょっとした設定の違いが日常の快適性に直結します。
ライコウでは、車両ごとに最適なコーディング項目をご提案し、動作確認済みの内容のみを施工。
彦根店は岐阜県など滋賀県外からのご来店も多く、BMW・MINIのコーディング実績は全国トップクラスです。
🔗 コーディング対応項目一覧はこちら
https://raikopower.com/coding-list/