
BMW 2シリーズ F46 車両動き出し注意 修理。警告をバネ交換で即日修理。ISTAで原因特定し、約1時間で警告解消&車検も安心。


車両情報
車種 | BMW 2シリーズグランツアラー(F46) 218d |
初年度登録 | 2017年 |
都道府県 | 奈良県 |
🔧 シフトレバー内部の金属バネ破損が原因で警告発生
奈良県からご来店いただいた BMW 2シリーズグランツアラー(F46/218d/2017年式 前期)。
メーターパネルに 「車両動き出し注意」 の警告が表示されてしまっているとのことで修理をご依頼いただきました。


この警告が出ている状態では 車検に通らない ため、車検前の修理目的でのご相談が非常に多くなっています。
原因は シフトレバー内部の金属バネの破損や変形(金属疲労)。
物理的にはシフトポジションが【P】に入っていても、電子的には【P】として認識されず警告が出てしまうという仕組みです。
ライコウではこの金属バネを単体で交換し、短時間・低コストで確実に修復。
メーカーやディーラーではアッセンブリー交換対応(部品代+工賃で15万円〜18万円)ですが、
当店では必要最小限の修理で解決できます。
🧩 専用診断機ISTAでエラーを特定してから作業開始
入庫後、まずは実際の警告表示を確認。
その後、BMW/MINI専用診断機ISTA を使用してエラーチェックを行います。
診断結果では、シフトポジション認識部のエラーコードが記録されており、シフトレバー内部バネの金属疲労による動作不良 と判断できました。

診断結果をもとに、原因箇所を確定してから作業を開始します。
闇雲に交換作業へ入らず、現車診断とISTA解析を両立するのがライコウの基本方針です。
原因を確実に特定することで、再発リスクを最小限に抑えています。
🛠 シフトレバー分解&金属バネ交換で完全復旧
内装パーツを丁寧に取り外し、シフトレバー本体を分解。
内部には、変形・折損した金属バネが確認できました。
この部品を 新品の金属バネに交換 し、元の位置に組み直します。



交換後は、分解したパーツを元通りに組み付け、動作確認とISTA再診断を実施。
エラーメッセージは消去され、モニターにも「異常なし」と表示。
最終的にお客様にもシフト操作を確認していただき、スムーズな動作を確認しました。
作業時間は約1時間30分程度。
ご来店からお引き渡しまでその場で完了できるのも、この修理のメリットです。
💡 修理後は警告も消え、車検も問題なし
交換後は「車両動き出し注意」の警告が完全に消えました。
ディスプレイ上のエラーもなく、シフトポジションの認識も正常です。
この症状は BMW F45/F46/F48 などステップトロニック式車両で多く見られるため、同様の警告が出ている方は早めの修理をおすすめします。

また、ディーラーではアッセンブリー交換が基本対応となるため、「短時間で確実に修理したい」「コストを抑えたい」方はライコウの修理事例を参考にしてください。
当店では金属バネを常時在庫しており、即日対応可能です。