BMW F44 コーディング施工|ヘッドライト完全消灯や便利機能を追加

BMW 2シリーズグランクーペ F44 コーディング施工。デイライトやヘッドライト完全消灯など人気設定を紹介。

BMW 2シリーズグランクーペ(F44) 218i
BMW 2シリーズグランクーペ(F44) 218i

車両情報

車種BMW 2シリーズグランクーペ(F44) 218i
初年度登録2021年
都道府県神奈川県

🔧 コーディング施工項目一覧

日常の利便性を高める項目から、見た目や操作感をアップデートする機能まで、人気の設定内容をまとめて施工しています。

  • リーガルディスクレーマー非表示設定
     → エンジン始動時に表示される「走行に関する注意画面(リーガルディスクレーマー)」を非表示にして、すぐにナビ画面を利用可能にします。
  • デイライトメニュー項目追加
     → エクステリアライト設定にデイライトのON/OFFメニューを追加。夜間だけでなく昼間の被視認性も向上します。
  • ドアオープン時のパワーウインドウ操作のワンタッチクローズ有効化
     → ドアを開けた状態でもウインドウのワンタッチクローズ操作が可能になります。
  • 後退時の助手席ドアミラー下降角度変更(浅め)
     → バック時に助手席ミラーが下がる角度を調整。縁石を確認しやすくしつつ、視界を確保します。
  • エンジン停止時にアイドリングストップ状態の前回記憶
     → 前回のアイドリングストップ設定を記憶し、エンジン始動時に自動反映。毎回スイッチ操作する手間が省けます。
  • シートベルト非装着時の警告音無効化
     → 駐車場内など短距離移動時に便利な機能。警告灯は表示されますが警告音のみを無効化します。
  • エンジン作動中のヘッドライトスイッチ【OFF】有効化
     → 通常はエンジン作動中に無効となる【OFF】ポジションを有効化。夜間の休憩中や送迎時などでヘッドライトを完全に消灯できます。
  • メーターパネルにロゴ表示追加(Mロゴ)
     → メーターパネルの中央に「Mロゴ」を表示。スポーティーな演出を楽しめます。
BMW F44 コーディング施工|デイライトメニュー項目追加
BMW F44 コーディング施工|後退時の助手席ドアミラー下降角度変更(浅め)
BMW F44 コーディング施工|エンジン停止時にアイドリングストップ状態の前回記憶
BMW F44 コーディング施工|シートベルト非装着時の警告音無効化
BMW F44 コーディング施工|エンジン作動中のヘッドライトスイッチ【OFF】有効化
BMW F44 コーディング施工|エンジン作動中のヘッドライトスイッチ【OFF】有効化
BMW F44 コーディング施工|メーターパネルにロゴ表示追加(Mロゴ)

💡 ライコウ人気の「ヘッドライト完全消灯コーディング」

今回の「デイライトメニュー項目追加」と「ヘッドライトスイッチ【OFF】有効化」を組み合わせた設定により、エンジン稼働中でも完全にヘッドライトを消灯できます。
夜間のサービスエリア休憩や送迎待ちで「ライトを消したいけどスイッチが効かない」というBMW・MINIユーザー共通のお悩みを解決する人気のコーディングメニューです。

🏁 まとめ

BMW 2シリーズグランクーペ(F44)は、標準状態でも完成度の高い車ですが、コーディングによって「自分仕様」に最適化できます。
ライコウでは豊富な経験と専用ツールを活用し、車両ごとに最適な施工を行なっています。
気になる方はぜひお気軽にご相談ください。

🔗 関連リンク:
👉 車種別コーディングリストはこちら