
BMW G30 カープレイをフルスクリーン化。HMI更新済み車両に対応し、ナビや音楽アプリを大画面で快適に操作可能。アルトポルテオートやOttocastなどのアンドロイドBOXでの動画視聴も快適♪


車両情報
| 車種 | BMW 5シリーズセダン(G30) 530i |
| 初年度登録 | 2018年 |
| 都道府県 | 神奈川県 |
BMW G30 530iにCarPlayフルスクリーン化施工
神奈川県内からご来店いただいたBMW 5シリーズセダン(G30)530iに、Apple CarPlayのフルスクリーン化施工を行ないました。
こちらのお客様はすでに「BMW ConnectedDrive Store」からCarPlayを購入し、有効化されていました。
👉 BMW ConnectedDrive Store 公式サイトはこちら
ただし製造年月の関係で、CarPlayが2/3画面表示のままになっており、地図や音楽アプリが小さく表示されてしまう状態でした。

お車のHMIバージョンを確認したところ、すでに2021年3月以降のバージョンへ更新されており、条件を満たしていましたので、ライコウにてコーディングによるフルスクリーン化を実施しました。
フルスクリーン化の施工ポイント
ライコウではBMW & MINI専用のコーディングツール「E-Sys」を使用して、CarPlayの表示領域をワイド化します。
HMIバージョンが対応していれば、作業時間はわずか10分ほど。
設定完了後はヘッドユニットを再起動し、CarPlayが全面表示になることを確認します。

フルスクリーン化後は、ナビゲーションやSpotify、Apple Musicなどのアプリをワイド画面で操作可能となり、視認性・操作性が大幅に向上。

特にナビ画面ではマップ全体が広く表示され、交差点案内なども見やすくなります。
注意点と対応範囲
HMIバージョンが2021年3月以前の車両は、コーディングのみではフルスクリーン化ができません。
その場合は、別途「HMIバージョン更新(プログラミング)」が必要となります。
また、ディーラーでのソフトウェア更新が行なわれると、コーディング内容が初期化される場合があります。
再施工も承っておりますので、その際はお気軽にご相談ください。
CarPlay未有効化車両の場合は、まず下記の「Apple CarPlay有効化」作業からのご案内となります。
👉 Apple CarPlay 有効化・関連施工一覧はこちら
まとめ
BMW G30 530iにて、Apple CarPlayを2/3画面からフルスクリーン表示へ変更しました。
すでにConnectedDrive StoreでCarPlayを有効化済みの方であれば、短時間で施工可能です。
ナビや音楽を大画面で快適に操作したい方は、ぜひライコウへご相談ください。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

