
MINI クロスオーバー F60 アップルカープレイを認証コード方式で有効化。さらに夜間ヘッドライト完全消灯コーディングを施工。


車両情報
| 車種 | ミニ クロスオーバー(F60) LCI クーパーSE(COOPERSE) |
| 初年度登録 | 2022年 |
| 都道府県 | 静岡県 |
Apple CarPlay有効化(認証コード方式)
イコウでは、BMW/MINIのヘッドユニット(EVO ID5/ID6)に対し、【認証コード方式】でCarPlay機能を有効化しています。
ディーラーで販売されているCarPlay機能と同等の操作性を実現し、タッチパネル操作にも完全対応。
ワイヤレス接続にも対応しており、車両から約10m離れても通信が途切れにくい安定接続が可能です。


現在、BMW車ではBMW ConnectedDrive StoreからCarPlayを購入できる場合がありますが、
F系MINIでは以下の「MINI Connected Store」からCarPlayの購入ができません。
そのため、ライコウでは認証コード方式でCarPlay機能を有効化しています。
今回のF60クーパーSEは2022年登録車両で、HMIバージョンがフルスクリーン対応仕様。
CarPlay画面をワイドに表示でき、マップアプリやミュージックアプリも広々と快適に操作できます。


使用した部品は、MINI純正Wi-Fiアンテナ新品。
ヘッドユニット背面に装着して、専用ツールで有効化します。
施工後は、iPhoneとの接続テスト・音声入力・タッチ操作などを全て確認し、安定動作を確認しました。

また、ディーラーでプログラミングが実施された際にCarPlayが無効化されても再有効化対応可能です。
初回の再有効化は無償対応としており、施工後のアフターサポートも安心してお任せいただけます。
ヘッドライト完全消灯コーディング施工
F60系では、夜間にライトスイッチを「0」にしても自動で点灯してしまう仕様になっています。
そこで、「デイライトメニュー項目追加」+「ヘッドライトスイッチ適正化設定」の2項目をコーディング施工。
これにより、夜間でも任意でヘッドライトを完全に消灯できるようになります。


「デイライトメニュー項目追加」は、ライトメニューにデイライト設定項目を追加するもので、ON/OFF切り替えが可能に。
「ヘッドライトスイッチ適正化設定」では、ライトスイッチが【0】の場合に暗所でも自動点灯しないように制御。
夜間のイルミネーションイベントや撮影時など、ライトを完全にオフにしたい場面でも自由に設定できます。
これらの施工により、日中や夜間のライト操作をより自在にコントロールできるようになりました。
まとめ
ライコウでは、純正Apple CarPlay有効化から便利なコーディング機能まで、
車両の仕様やお客様の使用環境に合わせた施工を行っています。
ディーラーでは対応不可な設定変更や非対応車種でのCarPlay有効化など、
「純正プログラムを活かした高品質施工」がライコウの強みです。
MINI F系・BMW F系いずれの車両でも対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

