BMW 1シリーズ F20 ブルートゥース機能を追加&地図データを2025年版へ更新

BMW F20 ブルートゥースアンテナを追加し、有効化コーディングを施工。ワイヤレス接続での音楽再生や通話対応に加え、地図データも2025年版へ更新しました。

車両情報

車種BMW 1シリーズハッチバック(F20) 116i
初年度登録2013年
都道府県兵庫県

BMW F20 116iにBluetooth機能を後付装着

兵庫県からご来店いただいたBMW 1シリーズハッチバック(F20・前期型)です。
搭載されている第3世代ナビゲーションユニット(NBT ID3)にはBluetooth機能が装備されていませんでした。
第3世代NBTが登場した当初はBluetooth機能がメーカーオプション扱いだったため、非搭載車が存在します。

今回はBMW純正新品のBluetoothアンテナをヘッドユニット背面に追加し、コーディング施工によって機能を有効化しました。

BMW 1シリーズ F20 ブルートゥース機能を追加

Bluetooth機能の有効化により、スマートフォンとのペアリング接続が可能となり、ハンズフリー通話Bluetoothオーディオ再生が利用できます。

Bluetoothオーディオ再生
ハンズフリー通話

さらに、USBオーディオ機能も同時に有効化され、純正ナビの操作性を損なうことなくマルチメディア環境が整いました。

USBオーディオ機能も同時に有効化
USBオーディオ機能も同時に有効化
USBオーディオ機能も同時に有効化

ライコウでは、施工後に車両オプションリストへBluetooth機能が装着されている状態に変更しています。
この設定により、ディーラーでプログラミングが実施された場合でもBluetooth機能が無効化されないようにしています。

Bluetooth機能後付作業の詳細は下記でもご紹介しています。
👉 Bluetooth機能有効化 施工事例一覧

第3世代ナビ(NBT ID3)の地図データを2025年版へ更新

併せてナビゲーションの地図データを2020年版から2025年版へとアップデートしました。

ナビゲーションの地図データを2020年版から2025年版へとアップデート
ナビゲーションの地図データを2020年版から2025年版へとアップデート

地図更新は、BMW純正のUSBメモリに格納されたデータをナビに挿入し、認証コードを入力して行ないます。
更新時間はおおよそ1時間程度で、施工後は最新の道路情報や施設データを反映した地図が利用可能となります。

1時間程度で、施工後は最新の道路情報や施設データを反映した地図が利用可能
1時間程度で、施工後は最新の道路情報や施設データを反映した地図が利用可能

ナビのバージョンアップにより、最新の道路開通情報や施設名の変更が反映されるため、日常のドライブや旅行時にもより快適なナビゲーション体験を提供します。
特に2025年版データでは、近年整備された高速道路や道の駅などの情報も収録されています。

2025年版データでは、近年整備された高速道路や道の駅などの情報も収録

コーディング施工で利便性アップ

今回の施工では、以下のコーディングを実施しました。

  • 自動時刻設定メニュー項目追加
     日付と時刻の設定画面に「自動時刻設定」メニューを追加し、GPS電波により自動で時刻を補正できるようにしました。
自動時刻設定メニュー項目追加

このような小さな変更でも、日常使用の快適性が大幅に向上します。
ライコウでは、コーディングによる各種機能追加や利便性向上カスタムも豊富に対応しております。
車種別のコーディング内容一覧は以下のページで詳しくご覧いただけます。
👉 車種別コーディングリスト

作業まとめ

Bluetooth機能後付装着・地図更新・コーディング施工のすべてを同日で完了しました。
Bluetooth非搭載車でも純正パーツを用いた確実な方法で、後付け対応が可能です。
ライコウでは豊富な実績と専用ツールを用いて安全・確実に対応いたします。

このように、Bluetooth機能の追加と地図データの最新化を組み合わせることで、F20でも最新モデルに近い利便性を実現できます。
ご相談・ご予約はお気軽にライコウ各店舗までどうぞ。