【F10 コーディング】BMW 5シリーズ 523dに17項目の便利機能を有効化

BMW 5シリーズ F10 コーディング多数。デイライトやイージーエントリー、ACC設定変更など17項目のコーディングを施工。使い勝手が大幅に向上する人気メニューです。

車両情報

車種BMW 5シリーズセダン(F10) LCI 523d
初年度登録2015年
都道府県愛知県

作業背景

愛知県からご来店いただき、F10 523d LCIへ多数のコーディング施工をご依頼いただきました。
F10系はコーディングできる項目が非常に多く、日常の使い勝手を大幅に向上させられる人気車種です。

今回は 安全性・快適性・視認性・利便性 に関わる項目を中心に17項目を施工しました。

各項目の詳しい内容は「車種別コーディングリスト」でも紹介しています。
https://raikopower.com/coding-list/

コーディング施工内容

● リーガルディスクレーマー非表示設定

起動時の警告画面をスキップし、すぐに操作できるように。

● デイライト発光機能有効化

2017年以前のF10でもデイライトが使用可能になります。

【F10 コーディング】デイライト発光機能有効化

● デイライトメニュー項目追加

iDriveメニュー上でON/OFF切替ができるように。

【F10 コーディング】デイライトメニュー項目追加

● ドアオープン時のパワーウインドウ ワンタッチクローズ有効化

ドアを開けていてもワンタッチ操作で閉まるように改善。

● 後退時の助手席ドアミラー下降角度変更(浅め)

駐車時の視認性向上。浅め設定でミラーが見やすくなります。

【F10 コーディング】後退時の助手席ドアミラー下降角度変更(浅め)

● ドアロック時のドアミラー格納時間変更(0秒)

長押し不要で即格納。日常のストレスが大幅減。

【F10 コーディング】ドアロック時のドアミラー格納時間変更(0秒)

● ウェルカムライトの点灯パターン変更(フォグライト点灯)

夜間の帰宅時に足元が明るく、安全性が向上。

【F10 コーディング】ウェルカムライトの点灯パターン変更(フォグライト点灯)

● エンジン始動時の走行モードをエコプロモードに設定

毎回エコプロで走りたい方に人気の項目。

● エンジン停止時にエアコン状態の前回記憶

「前回オフなら次回もオフ」など、空調設定がそのまま復元。

【F10 コーディング】エンジン停止時にエアコン状態の前回記憶

● 自動時刻設定メニュー項目追加

GPSに合わせて自動で時刻が合う機能。

【F10 コーディング】自動時刻設定メニュー項目追加

● エンジン停止後ドアオープンでディスプレイ表示オフ

降車時にモニターがすぐ消灯し、バッテリー保護にも有効。

● イージーエントリーシート機能有効化

乗り降りがしやすくなる便利機能。

【F10 コーディング】イージーエントリーシート機能有効化

● ACC(アクティブクルーズコントロール)動作初期速度変更(5km/h)

渋滞時でも使いやすい設定に。

【F10 コーディング】ACC(アクティブクルーズコントロール)動作初期速度変更(5km/h)

● ACCの車間設定変更(1)

追従時の距離を短く設定。実用性UP。

【F10 コーディング】ACCの車間設定変更(1)

● レーンデパーチャーワーニング動作初期速度変更(30km/h)

市街地でも作動しやすくし、警告の認識性を向上。

【F10 コーディング】レーンデパーチャーワーニング動作初期速度変更(30km/h)

● スマートオープナー動作タイミング変更(0秒)

足をかざした際の反応速度を改善。

● スポーツ表示のテーマ変更(M)

メーターパネル内のスポーツ表示をM仕様に変更。

【F10 コーディング】スポーツ表示のテーマ変更(M)

ライコウのコーディング施工について

ライコウでは BMW & MINI専用診断機(ISTA) を用いて車両状態を確認し、
安全性に配慮したうえでコーディングを実施しています。

F10系は項目が多く、組み合わせによっては挙動が変化するため、
長年の施工実績に基づいた最適な設定をご提案しています。

過去の施工例や項目一覧は下記で掲載中です:
https://raikopower.com/coding-list/