【ライコウ横浜店ブログ】


みなさん、こんにちは!

ライコウの澤田です!!



東京都よりミニ クラブマン(F54)のお客様にご来店いただきました。

alt

おクルマは、2016年のクーパーS(CooperS)になります。



今回は、純正LCIテールライト後付装着を承りました。



2019年7月製造でマイナーチェンジされたクラブマン(F54)の純正テールライトを前期モデルに装着です。

alt

F54のLCいテールライトはF55/F56/F57のLCIテールライトと同様にライト発光時のデザインがユニオンジャックデザインになっています。

alt

前期テールライトとLCIテールライトを並べてみますと、デザインの違いが一目瞭然。

alt

alt

このユニオンジャックデザインのLCIテールライトを取り付けます。



クラブマン(F54)のLCIテールライトは前期モデルとカプラー形状が異なります。

そのため、LCIテールライトをカプラーオンで装着できるよう変換ハーネスを独自に作成して取り付けていきます。



配線が乱雑にならないよう見た目スッキリな取付を実現。



そして、スプリットドア内へブレーキライト用配線の引き込みや、LCIモデルと同様の点灯パターンになるように配線作業を行ない、コーディング施工で前期モデルへのLCIテールライトの後付装着が完成です。




★テールライトのみの点灯
スプリットドアが閉まっている時。
上側テールライトのユニオンジャック部分が点灯。
下側テールライトは消灯。



スプリットドアが開いている時。
上側テールライトのユニオンジャック部分が消灯。
下側テールライトの赤色部分が点灯。




★ブレーキライトのみの点灯
スプリットドアが閉まっている時。
上側テールライトのブレーキライトが点灯。
下側テールライトは消灯。



スプリットドアが開いている時。
上側テールライトのブレーキライトが点灯。
下側テールライトの赤色部分が点灯。




★ウインカーのみの点灯
スプリットドアが閉まっている時。
上側テールライトのウインカーが点滅。
下側テールライトは消灯。



スプリットドアが開いている時。
上側テールライトのウインカーが点滅。
下側テールライトのウインカーが点滅。




★リアフォグのみの点灯(テールライトも点灯)
スプリットドアが閉まっている時。
上側テールライトのリアフォグとユニオンジャック部分が点灯。
下側テールライトは消灯。



スプリットドアが開いている時。
上側テールライトのリアフォグが点灯のまま、ユニオンジャック部分が消灯。
下側テールライトの赤色部分が点灯。


★バックライトの点灯
スプリットドアの開閉は関係ナシ。




★バックライトとハザードの点灯
ウインカーが一部消灯し代わりにバックライトが点灯。
ウインカーの点灯パターンが変化。




★ブレーキライトとリアフォグの点灯
リアフォグライトがテールライト内側で発光しブレーキライトがテールライト外側のみの発光。



点灯パターンはLCIモデル完全準拠した形になってくれました!!


ブレーキライトの発光部分がリアバンパー内ライトからスプリットドア内ライトへ仕様変更になったのが大きな特徴です。





LCIモデルではブレーキライトとしてリアバンパー内の赤色ライトは点灯しません。




前期モデルとLCIモデルではテールライトのカプラー形状が異なります。

純正配線をカットしたり継ぎ足したりなどのカッコ悪い配線をせずに取付できるよう純正部品を用いて変換ハーネスを作ってカプラーオンを実現。

alt

alt

ブレーキライトだけは、元々存在しないので増設する必要がありますが、こちらもドアヒンジ部分での純正端子装着でカプラーオンできるようになっています。


見た目も点灯パターンも大きく変更されたLCIテールライト。

ライコウでは、この完全LCI化設定で前期モデルへのLCIテールライトの後付装着をさせていただきます。
試行錯誤の中で、手を抜いて他の手法でもLCIテールライトの後付装着はできそうでしたが、今までメーカーオプションの後付装着にあたっては純正通りの配線作業やコーディング施工で行なってきていますので、今回も純正通りの配線作業やコーディング施工に拘りを持っていきたいと思います。

そういったことで、F55/F56/F57のLCIテールライト後付装着とは全く作業ボリュームが異なり大変なのと、コーディングもLCIモデルと完全に合わせるには100項目程度の変更が必要になります。