
【ライコウ横浜店ブログ】
みなさん、こんにちは!
ライコウの澤田です!!
東京都よりミニ ハッチバック(F56)のお客様にご来店いただきました。

おクルマは、2019年のクーパーS(CooperS)になります。
今回は、FOCAL製スピーカー/VENOM製アンプ内蔵プロセッサー装着&テールライトモジュール装着とコーディング施工を承りました。
まずは、FOCAL製スピーカー/VENOM製アンプ内蔵プロセッサー装着です。


ツィーター/ミッドレンジのスピーカーをFOCAL仕様で装着させていただきました。
フロントAピラーにはツィーター付の純正部品を用意しています。





フロントドアに装着されているスピーカーもFOCAL(フォーカル)のスピーカーへ交換です。




スピーカーをFOCALやハーマンカードンへ交換しても満足な音を得ることができません。
そこでVENOM製のパワーアンプ内蔵プロセッサーを装着させていただきました。

VENOM製のパワーアンプ内蔵プロセッサーなので音のセッティングも可能です。
ライコウのデモカーのF56でも装着しているプロセッサーになります。

小型のパワーアンプですのでシート下に収納できます。
収納スペースを犠牲にすることなく、シンプルな取付が実現できています
社外アンプを装着しないと、せっかくのハーマンカードンのツィーターやミッドレンジスピーカーを追加しても宝の持ち腐れになってしまいます。
BMWやMINIではスピーカー交換だけでは物足りないと言われる所以ですね。
純正のシステムを使用したシステムアップですが、それぞれのスピーカーが役割を果たし音の定位が上がりメリハリのある音がでるようになりました。
カスタムオーディオまでは必要ないけれども、現在の音質をアップさせたいとお考えの方には、きっとご満足いただけると思います!!
お次は、RAIKO製テールライトモジュール装着です。
LCIテールライトは、通常ブレーキライト点灯時はテールライト内側が縦一文字に発光します。


テールライトモジュールを装着してユニオンジャック部分もブレーキライト点灯します。


ON/OFFスイッチがありますのでユニオンジャック部分のブレーキライト点灯を気軽にON/OFF切り替えが可能です。

最後にコーディング施工です。
4項目のコーディング施工を承りました。
・デイライトメニュー表示
デイライトのメニューを表示させON/OFFの切り替えができるようになります。

・ドアロックボタン長押しドアミラー格納の時間短縮
通常、ドアロックボタンを1.5秒長押しすることによりドアミラーが格納されます。
その長押し時間を0秒に短縮させていただきました。

・アイドリングストップ機能OFFのデフォルト化
通常、エンジン始動時はアイドリングストップ機能が有効になっていますが、それを反転させます。つまりエンジン始動時はアイドリングストップ機能がOFFになります。

・LED化済みのバルブ類のLED仕様設定
純正ナンバー灯やエンジェルアイと同様にLED仕様変更します。
・バックライト
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

