
【ライコウ彦根店ブログ】
みなさん、こんにちは!
ライコウの澤田です!!
石川県よりBMW 2シリーズクーペ(F22) のお客様にご来店いただきました。

おクルマは、2015年の220iになります。
今回は、LCI用ブラックラインテールライト装着&バックライト用LEDバルブ装着とコーディング施工を承りました。
まずは、LCI用ブラックラインテールライト装着です。
2シリーズクーペ/カブリオレは2017年8月にマイナーチェンジが行なわれました。
それに伴い、ヘッドライトとテールライトが大きく仕様変更されました。
そして、2019年3月製造よりテールライト内部が若干ダーク系になったブラックラインのテールライトになりました。
そのマイナーチェンジ後のブラックラインテールライトを装着です。



マイナーチェンジ後のテールライトの大きな特徴は、ライト点灯位置が変更されているのと、バックライト以外はLED化されています。
ライト点灯時の雰囲気が異なっております。


ブレーキライトはLED化されました。


ウインカーはLED化されました。


リアフォグライトもLED化されています。

前期モデルへLCIテールライトを装着する場合、カプラー変換作業が必要になります。


ディーラーで装着しますと、それまでにコーディングされていたデータが初期化され消えてしまいますが、ライコウで装着させていただく際は、今までのコーディング内容が消えないような方法で後付けコーディングしております。
F22/F23/F87用のLCIテールライト装着は、90,000円(税別)にて承っております。
作業時間は1時間30分程度になります。
お次は、LEDバルブ装着です。
LCIモデルのバックライトのみ電球になっております。
バックライトのバルブは、T20になります。


これでテールライトは全てLED化です。

コーディング施工にて球切れチェックキャンセルを行なっております。
最後にコーディング施工です。
10項目のコーディング施工を承りました。
・ナビのスピードロック解除
走行中のナビ操作や地デジ&DVD視聴が可能になります。

・エンジェルアイのデイライト化
ライトONで点灯するエンジェルアイをデイライト発光させることができます。

・デイライトメニュー表示
デイライトのメニューを表示させON/OFFの切り替えができるようになります。

・バック時の助手席ドアミラー下降角度変更
標準仕様より、浅めの下降角度に変更させていただきました。

・ドアロックボタン長押しドアミラー格納の時間短縮
通常、ドアロックボタンを1.5秒長押しすることによりドアミラーが格納されます。
その長押し時間を0.5秒に短縮させていただきました。

・フォグライトのコーナーリング機能の追加
フォグライトをコーナーリングライトとして機能することができます。
ライトスイッチがAUTOのポジションで、ライト点灯時にハンドルを切った時、ウインカーを点滅させたときに、その方向のフォグライトが点灯します。

・イージーエントリー機能の追加
エンジン停止後にドアを開けると運転席シートが後ろへ下がり、乗り降りがしやすくなります。
エンジン始動時には、最後のシート位置に自動的に動きます。

・ゴング音の設定変更
エンジン始動時や後退時にゴング音が鳴ります。その音色を変更させていただきました。
今回はロールスロイス仕様に変更させていただきました。
・電話着信音のストリーミング設定
ブルートゥース接続された電話機へ着信があった際、車両で設定されている着信音がスピーカーより流れます。
それを、電話機で設定されている着信音へ変更できます。iPhoneのみ動作いたします。
・LED化済みのバルブ類のLED仕様設定
純正ナンバー灯やエンジェルアイと同様にLED仕様変更します。
・バックライト
2018年1月よりコーディング施工の価格やルールを改定させていただいております。
詳細は、2017年10月29日のブログ をご覧ください。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

