
【ライコウ彦根店ブログ】
みなさん、こんにちは!
ライコウの澤田です!!
ミニ クラブマン(F54) のライコウ号に純正US仕様テールライト装着&テールライト発光パターン加工&ボンネット/フロントバンパーSPPF施工&メッキモールラバーディップ施工を行ないました。

US仕様のテールライトは、ウインカー部分もレッドレンズになっています。
そのUS仕様のテールライトに若干のスモークペイントを施しております。




US仕様のテールライトを装着しただけでは面白くないのでテールライトを加工して発光パターンを変更してみました。
通常、ウインカーとして点灯する部分をブレーキライト発光に仕様変更。


ブレーキライトとして明るく発光してくれます。

ライコウのS25タイプのレッドLEDバルブを装着しています。

ウインカーはテールライト発光する部分に移植です。


CREE製のアンバーLEDを組み込んでいます。


撮影はできておりませんが、リアバンパー内のウインカー部分は、ライコウのPW24WタイプのアンバーLEDバルブを装着しています。
テールライト点灯時は、通常通りレッド発光してくれます。

その状態でウインカー点滅させてみますと、しっかりとアンバー発光してくれます。


ちゃんとウインカー点滅動作を行ないます。


ウインカー動作が完了すれば、元通りにテールライト発光へ切り替わります。
もちろん、純正部品を加工して使用しておりますので見た目で後付け感は一切ない仕上がりになっています。
今秋くらいに日本でも発売されるクラブマン(F54)のLCIモデル用のテールライトは、オーダーしてるものの現時点では入荷の目途が立っていない状態です。
まだ、本国でも部品価格自体の設定も出ていない状況らしいです。
お次は、ボンネット/フロントバンパーSPPF施工&メッキモールラバーディップ施工です。
SPPFとは、飛び石などからボディを守ってくれるプロテクションフィルムのような塗装です。
私が乗るクルマは、どうしても飛び石でボディにダメージを与えてしまう傾向にあるんです・・・。
そこで、飛び石のダメージが受けやすいボンネットとフロントバンパーへSPPF施工です。

施工していないパネルとの色の違いもありませんので、SPPF施工しているかどうかは全く分からないです。



あとメッキモールはラバーディップ施工でマットブラックに。



ボンネット/フロントバンパーSPPF施工&メッキモールラバーディップ施工はジェットストロークレイクサイド様にお願いいたしました。
![BMW&MINI 専門店 ライコウ [RAIKO]](https://raikopower.com/wp-content/uploads/2024/06/raiko_logo1.png)

