BMW エンジンオイルリセット作業|専用診断機を使ったメンテナンス時期リセット

BMW 3シリーズ(F30) 320i LCIのエンジンオイル&ブレーキ液交換後に専用診断機でリセットし、警告を解消しました。

BMW エンジンオイルリセット作業|専用診断機を使ったメンテナンス時期リセット
BMW エンジンオイルリセット作業|専用診断機を使ったメンテナンス時期リセット

車両情報

車種BMW 3シリーズセダン(F30) LCI 318i
初年度登録2018年
都道府県滋賀県

専用診断機(ISTA)でのリセット作業

滋賀県内よりご来店いただいたBMW 3シリーズセダン(F30) 320i LCI。
メーターパネルに「エンジンオイル交換時期」や「ブレーキ液交換時期」の警告メッセージが表示されていました。
実際にはエンジンオイルとブレーキ液はすでに交換済みでしたが、リセット作業が行われていない場合、車両は交換時期を過ぎたままと認識し続けます。

ライコウではBMW/MINI専用診断機 ISTA を使用してリセット作業を実施。
交換済みデータを車両のコンピューターに正しく登録し、次回点検時期が正しく表示される状態にしました。

📸 「エンジンオイル交換時期」や「ブレーキ液交換時期」の警告メッセージ

「エンジンオイル交換時期」や「ブレーキ液交換時期」の警告メッセージ
「エンジンオイル交換時期」や「ブレーキ液交換時期」の警告メッセージ

📸 BMW/MINI専用診断機 ISTA を使用してリセット作業

BMW/MINI専用診断機 ISTA を使用してリセット作業
BMW/MINI専用診断機 ISTA を使用してリセット作業

警告が消えるメリット

リセット作業を行わないまま走行すると、常に警告灯が点灯し、整備時期の判断がしにくくなります。
また、点検・車検時に「交換時期切れ」と判断され、余計な作業や費用が発生する可能性も。
専用診断機で確実にリセットすることで、メンテナンス管理が正確かつ安心になります。

📸 リセット作業を行ないメンテナンス管理が正確かつ安心

リセット作業を行ないメンテナンス管理が正確かつ安心
リセット作業を行ないメンテナンス管理が正確かつ安心